41.7%--「政策の変化」が経営に影響を与えるとした中小企業の割合《気になる数字》

拡大
縮小

産業能率大学が行った「2012年の中小企業の経営施策」調査によると、昨年、経営に最も影響を与えた要因は「自然災害」で、今年、最も影響を与えそうな要因は「国の政策の変化」という結果になった。この調査は、従業員6人以上300人以下の企業の経営者を対象に、11年11月下旬から12月初めにかけてインターネットで行われた。

11年に経営に影響を与えた要因で影響度の大きいもの3つは、「自然災害」が48.1%でトップ。以下、「需要の不足」「国の政策の変化」「国際情勢の変化」と続く。昨年調査の予想と比べると、「円高」「原材料高」「人材不足」が想定を大幅に上回った一方、「国の政策の変化」は想定以下だった(「自然災害」は今回追加された選択肢)。

12年に影響を与えそうな要因は、「国の政策の変化」が41.7%と最も多く、以下、「需要の不足」「国際情勢の悪化」「業界構造の変化」「円高」「人材の不足」の順。11年実績と比べると、「需要不足」が微減となったのに対して、「政策の変化」や「円高」「国際情勢の悪化」などが上回っている。10年実績からの推移を見ると、「国の政策の変化」や「需要の不足」は割合こそ高いものの減少傾向にある。代わって、「国際情勢の悪化」や「円高」「原材料コストの増大」などのウエートが増している。中小企業を取り巻く環境の変化がうかがえる。

(『東洋経済 統計月報』編集部 =週刊東洋経済2012年2月18日号)

記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT