パナソニック、次世代テレビは“不戦敗”  重すぎた「プラズマ集中」のツケ《上》

拡大
縮小

 

その後、サムスンの液晶テレビは飛躍的に品質が向上したといわれる。パネルの増産投資を積極化し、ウォン安を武器に急速に日本メーカーを追い上げた。優れたデザインと巧みなマーケティングで欧米市場を果敢に攻め、瞬く間に世界トップシェアへと上り詰めた。

07年には価格競争に白旗を揚げたパイオニアがプラズマ撤退を決め、技術者約150人がパナソニックに移籍し、画質向上と尼崎新工場の立ち上げに貢献した。今から1年前まで、パナソニック幹部は、「プラズマは製造工程にアナログな部分が残っており、差別化できる」と自信を見せていたが、実は勝負はこの時点でついていた。

事業撤退とリストラで日本人技術者が大流出

ポストブラウン管の座を手にしたのは液晶だった。調査会社のディスプレイサーチによると、テレビ市場に占めるプラズマのシェアは6%程度。プレーヤーはパナソニックとサムスン、LG、中国チャンホンの4社に限られるが、プラズマを主力に据えるのはパナソニックだけ。出荷台数のピークは10年の1844万台だが、出荷金額では06年の183億ドルを頂点に右肩下がりが続く。液晶の大攻勢を受け、06年から価格下落を台数増加で補えなくなっていた。

 

 


 世界で初めてプラズマパネルのカラー化に成功し、大型化を実現した富士通の元技術者である篠田傳氏は「製造工程はプラズマのほうが液晶より少なく、本来ならばコスト優位性がある。画面の美しさも液晶を上回る」と強調する。

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT