日本株は新三本の矢がイマイチでも上昇する 短期的に波乱の可能性は残るが方向は見えた

拡大
縮小
「新三本の矢」でGDP600兆円を目指すとした安倍首相。政策の中身はともかく、「来年の参院選を見据えて走り出した」とみることが重要(写真:Natsuki Sakai/アフロ)

米国の「利上げ」は「買い材料」に変わった

先週末25日のNYダウ(ダウ工業株30種平均)は前日比113ドル高の1万6314ドルで終了した。

NYダウは4日ぶりの反発となったわけだが、イエレンFRB(米連邦準備制度理事会)議長が24日の講演で「年内利上げは適切」とし、海外経済の減速について「現時点で金融政策の方向性に大きな変更を与えるほどではない」と発言したことが買い安心感を誘ったとされる。

イエレン議長は、その前の週のFOMC(米連邦公開市場委員会)の会見では、利上げ見送りの理由として、海外経済の減速を強調した。結局これが株価下落の原因となったので、意識して表現を変えたようだ。

マーケットは面白いもので、いやこれこそがマーケットなのだが、つい最近までは、利上げ=売り、見送り=買いとなっていた。しかし今は、利上げ=(景気は強い)=買い、見送り=(景気は利上げできるほど良くない)=売りとなっているようだ。

もっとも、「180度方向転換した」わけではなく、曖昧な部分もあって、イエレン議長も自身の考えを明確にする方が得策と判断したのだろう。

次ページアメリカの景気は、良いのか悪いのか?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT