3年で黒字に転換させる 春田真・横浜DeNAベイスターズオーナー

拡大
縮小
3年で黒字に転換させる--春田真・横浜DeNAベイスターズオーナー(DeNA会長)

2010年から続いた球団売却騒動がようやく決着し、「横浜DeNAベイスターズ」が誕生した。TBSホールディングスから球団を買収したのはソーシャルゲーム「モバゲー」で急成長しているディー・エヌ・エー(DeNA)。毎年20億円以上の赤字を垂れ流すベイスターズをなぜ買収したのか。本業との相乗効果は出せるのか。新オーナーとなった春田真会長に聞いた。

──プロ野球に参入した理由は。

企業の認知度向上という点で、非常に効果が大きい。球団名にモバゲーを入れることは認められなかったが、横浜DeNAベイスターズでも十分インパクトはある。これまでモバゲーは知っていても、DeNAという社名を知らないという人が多かったからだ。

プロ野球参入が報じられるようになった9月以降、それまで限定的だったマスコミへの露出が増え、一般紙やスポーツ紙などにも幅広く取り上げられるようになった。シーズンが始まればなおさら、DeNAの名前が継続的に出る。

認知度が高まれば、約3500万人いるモバゲーの会員数の拡大が見込める。特にARPU(月一度以上利用するユーザーの月間利用額)が高い30代以上の男性は、20代以下よりプロ野球への関心が高い。つまり、プロ野球への参入は、購買力のある30代以上の取り込みに効果的だ。

モバゲー以外の新しいサービスを展開する際も、DeNAの名前が知られていれば、断然有利だ。

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT