米国の株離れをもたらす構造変化の正体 フィデリティ・インベストメンツ資産運用部門社長

拡大
縮小

 

──私の友人の一人は、08年に市場が暴落したときにパニックに陥り、すべての株式を売り払った。その結果、「安く買い、高く売る」ではなく、まったくその逆の売買をしてしまった。

パニック的な行動は、個人投資家によく見られる。フィデリティのデータによると、人々は、401kプランでは、自分の判断で投資する場合とは違った行動をとっていた。ほとんどの投資家は、08年から09年前半にかけてでさえ、年金プランをまったく変更しなかった。せいぜい配分を少し見直しただけで、投資資金を少し増やした人もいた。

ところが同時期に、これらの投資家の一部は、個人の投資口座ではまったく異なる行動をとっていた。彼らはパニックに陥り、09年の初めに株を売ってしまっていた。これは最悪のタイミングだ。

Ronald P O’hanley
1986年にハーバード大学ビジネススクール修了後、マッキンゼー&カンパニー入社。97年にバンク・オブ・ニューヨーク(BNY)メロンに移り、2007年に同社資産運用部門のCEOに就任。10年7月より現職。

(聞き手:リチャード・カッツ(本誌特約・在ニューヨーク) =週刊東洋経済2011年12月17日号)

※記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

 

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT