Facebookで就活に成功する本 高橋暁子著

拡大
縮小


本書には少し記述が間違っているところもある。176Pから178Pまで就活スケジュールが書かれており、前年6月のインターン募集開始、前年10月のエントリー開始、業界セミナー、説明会の開始とあるが、2013年卒からこのスケジュールが変わったことは読者が知っている通り。著者が採用業界の人でないことがわかるが、ソーシャルメディア本としての価値を殺ぐほどの間違いではない。

わたしはTwitterもFacebookも有益だと思うが、Twitterは広報や出会い、連絡の役割に向いていて、相手の理解、吟味という機能はFacebook向きだと思う。2つのソーシャルメディアの使い分けについては本書に詳しく説明されている。

また就活生に対する注意として、Facebookに書き込んだことは「人事が見ることができる」という指摘が興味深かった。確かにその通りである。Facebookに書き込まれた情報は、就活武装した状態のものではない。したがって選考が進んで内定出しに至るまでにFacebookで学生の名前を検索してみるのは人事にとって有益だろう。たぶんエントリーシートや面接で得られない素顔の学生を知ることができるだろう。

ところでソーシャルメディアについて、経団連の倫理憲章改訂ルールはどのように規定しているのだろうか?あまり論じられていないが、じつは自由なのだ。大手の就職サイトは、12月になるまで、学生の個人情報の収集は制限されているが、企業が自社ホームページやソーシャルメディアを活用する双方向型コミュニケーションは、時期も内容もフリーなのである。

(HRプロ嘱託研究員:佃光博=東洋経済HRオンライン)

自由国民社 1500円

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT