三菱自動車が初の商用EV発売、日産やスズキへのOEM供給で充電インフラ整備も狙う

拡大
縮小
三菱自動車が初の商用EV発売、日産やスズキへのOEM供給で充電インフラ整備も狙う

三菱自動車が次世代のコアビジネスと位置づけるEV(電気自動車)の普及拡大に向けて、新たな戦略を打ち出した。国内では商用車専用として初となるEVを投入するとともに、来年をメドに日産自動車やスズキへのOEM(相手先ブランドによる生産)供給に乗り出す。生産・販売台数の底上げに加え、充電インフラの拡充も狙う両面作戦だ。

三菱自は11月24日、国内初となる商用車専用EV「MINICAB−MiEV(ミニキャブ・ミーブ)」を12月8日に発売すると発表した。すでに販売している「i−MiEV(アイ・ミーブ)」に続く第2弾のEVとなる。

「ミニキャブ・ミーブ」は、軽商用車「ミニキャブ・バン」をベースにアイ・ミーブで培った技術やノウハウを導入した。総電力量が異なる2種類の駆動用バッテリーを搭載し、充電走行距離は標準仕様で100km、上級仕様が150kmとなる。

価格は経済産業省からの補助金制度が適用された場合で、標準で173万円から、上級は202万円からという設定。アイ・ミーブとの部品共用化により価格を抑制した。11年度の販売目標は4000台。アイ・ミーブも含めて三菱自が掲げる11年度2.1万台、12年度5万台というEV販売目標の達成に弾みをつける。

併せて打ち出した戦略が、国内向けEVでは初となる他社へのOEM供給だ。ミニキャブ・ミーブは日産とスズキにOEM供給を実施する。

「EVは立ち上がってから間もない。より多くの人に使っていただくにはパートナーが必要と判断した」。24日、東京・田町の本社で会見した益子修社長(=写真=)はこう述べた。今回のOEM戦略は、単にEVの生産・販売台数を押し上げるだけが狙いではない。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT