3男1女の「元モデル母」が拓いた再就職への道 子だくさんワーキングマザーの仕事論<5>

✎ 1〜 ✎ 71 ✎ 72 ✎ 73 ✎ 最新
拡大
縮小

ハードな日々にも慣れてきた大学3年、山下さんは卒業後の再就労をにらんで、大学に通いながらさらに産業カウンセラーの養成講座にも通い出す。

「大学のクラスメートに産業カウンセラーをしている人がいたんです。産業カウンセラーとは、働く人と組織の問題解決を支援するためのカウンセラーで、大学で得た知識を実践で活用できるのはこの道だと、ひらめきました。大変だけど、何かもう一つ積みたいという思いでした」

7カ月の講座終了後、翌年1月の試験に合格。産業カウンセラー資格を取得するが、間髪入れずに今度はキャリア・コンサルタント講座を受講する。

「できれば、転職や再就労に悩む人の背中を押せたらと。たとえば『専業主婦をしてきたけれどもう一度働きたい。でも、私なんか…』と臆している人に、一歩踏み出す勇気をもつお手伝いをしたいと考えたのです」

「50歳は、おばあさんではない」

人材育成会社の採用面接では「人や教育に対する情熱はどのくらいありますか」と聞かれ「とてもあります」と熱い思いを伝えたという

大学生活後半はダブルスクールをこなす多忙な日々だったが、この4年で心理学の学士、高校教員免許、産業カウンセラー資格、キャリア・コンサルタント資格を手にした。過酷な二重生活をものともせず、母の最期もきちんと看取った。大学を無事卒業し、ゴールした胸に去来したものとは――。

「長い準備期間を終えて新たなスタート地点に着き、『よーい、ドン!』の号令を待つ気分です。日本語教師と企業研修トレーナーはどちらも、根底に心理学やコミュニケーションの知識が必要。産業カウンセラーとしての傾聴力や、キャリア・コンサルタントとしてのキャリア形成支援の知識が役立ち、日々充実しているのを感じています」

これまで、4人の子育ては親として当然のことと、大変さは感じなかった。再就労は自分で選んだ道だから、家事との両立で熱を出し寝込んでも自己責任と引き受ける。50歳のリスタートは、懐の深さがものを言う。

「昔、夫と『50歳になったら海外で暮らそう』と話していたんです。でもいざ自分が50になったら、そんなにおばあさんでもなかった。子どもたちに『あなたたちは人生これからね』って言うと、20歳の二男には『いや、ママのほうが人生これからって感じで、活き活きしているけど』と言われます」

発達心理学によれば、人は死ぬまで成長を続けるといわれ、心理学者のユングは、40歳を「人生80年時代における人生の正午」と位置付けた。40歳はまだ人生の折り返し地点。30代は、まだその手前だ。しかし、女性たちはどうしても、いま目の前のことに思い悩み、立ち止まってしまいがちだ。山下さんはこう言い切る。

「いくつになっても『もう遅い』ということはありません。諦めなければ叶うんです。50代になっても毎日が無我夢中。先のことはわかりませんが、90歳ぐらいまで、日本語を教えながらキャリア・コンサルタントをやれていたら、いいですね」

谷畑 まゆみ フリーランス エディター&ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たにはた まゆみ

女性誌やWebメディアで編集や執筆を手がけるフリーランサー。目白大学大学院心理学研究科現代心理学専攻修士課程修了。日本心理学会、日本社会心理学会会員、産業カウンセラー、手相アナリスト。働く女性向けのファッション誌で、30代女性のライフスタイルを掘り下げる連載を6年間担当して以来、「女性の生き方」の企画がライフワークに。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT