会社が大変な時こそ「怒り制御術」が役に立つ 今、スカイマーク社員がやっておくべきこと

✎ 1〜 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 27 ✎ 最新
拡大
縮小

スカイマーク社員にとっての「ワーストシナリオ」を考えてみると、上述した「減給」などが挙げられますが、一方の「ハッピーシナリオ」は、スカイマークのサービスが受け入れられ、名実ともに日本のエアラインの「第三極」に返り咲き、そこで社員が生き生きと働けることでしょう。

ワーストシナリオとともに、対極にあるハッピーシナリオを具体的に想定し、それに備えること。これこそ、健全なモチベーションにつながる重要な作業ではないでしょうか。

また、アンガーマネジメントには、「不安ログ」というテクニックもあります。不安の正体を書くことによって「見える化」し、やはり合理的で現実的な対応をしていこうというものです。こちらもこれまでに何度か紹介していますので、ご興味のある方は過去記事をご覧ください。

どんな研修だった?

7月22日、スカイマークでアンガーマネジメントの研修が行われました。登壇したのは、日本アンガーマネジメント協会の安藤俊介代表理事です。

その頃はまだ2つの再生計画案が並立しており、そちらへの関心の高さもあってか、テレビカメラ3台に加えて複数の雑誌社の取材が入り、同日18時のTBSのニュースでも早速放映されていました。

アンガーマネジメントをスカイマークに導入する狙いは、どこにあったのでしょう? それについて人事部研修課の井上弥緑さんは、スカイマークをよりよい会社にするための「社内の環境づくり」や「社員の満足度を高めること」を挙げています。

顧客の満足度向上を図るために、まずサービス提供者である社員自身の満足度向上を目指す――。そのためにはもちろん、社内の円滑なコミュニケーションが不可欠です。怒りの感情と上手に付き合うためのアンガーマネジメントは、最適な技術論と言えるでしょう。

今回の研修は本社部門のスタッフや整備士、客室乗務員などの現場スタッフ約70人に対して行われました。実施した内容は様々で、事前に受講したアンガーマネジメント診断の結果をグループメンバーで見比べたり、自分の怒りのタイプ(強度・持続性・頻度)を数値化したりすることで、自分の怒りとの的確な向き合い方を考えました。

次ページ「以前と違うアプローチ」は他社に学べ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT