統合基幹業務システムからインメモリデータベースへ--震災後も高成長が続くSAP日本法人・安斎富太郎新社長に聞く

拡大
縮小


 だが、オーガニックな部分は変えない。この会社のルーツであるERPも2ケタ成長が続いており、周辺分野としてHCMやCRMなどがある。さらに最新技術を投入した「HANA」があり、モビリティの分野がある。さらに、これを個別企業対応のオンプレミス(自社運用)とするのか、クラウドに載せるのか。多様な選択肢を用意することで販路も増やすことができ、パートナーとの事業機会を増やすことができる。

インメモリデータベースは、分散並列処理により、以前のシステムで17時間かかった大量のデータ処理を数秒で処理できる。全取引をそのつど処理できるので、レジやATMなどのバッチ処理やバックアップが不要になり、ハードの投資や運用のための人件費も下げられる。「HANA」はオープンなシステムで、サーバーや既存のデータベースとの親和性などの制約がない点も特長だ。

エネルギー管理ソリューションなど、震災後に注目された製品もある。

--BCPの観点から、クラウド化の流れが強まっているようです。

それでもすべてがクラウドにはならない。メールシステムのようなものと、コア事業のアプリケーションは分けて考えられると思う。

--成長率から見て、日本のマーケットはアジアに後れを取っています。

SAP全体での日本マーケットの位置づけは、グローバルの中では5%、アジアパシフィック圏では25%程度だが、注目度は高い。ソフトを利用する深度・質の高さや、インメモリデータベースなどの新しい技術への先見性、使い方の理解とアイデア、そして製品への要求度の高さなど、他のエリアではなかなかない。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT