日本のイタリアンの聖地は意外な県にあった 有名チェーンも恐れるローカル店が立ち並ぶ

拡大
縮小

高崎では数年前から「パスタの街」を猛アピール。さらに市民が協力してパスタマップを作成したり、パスタコンテストを行ったりなどまさにパスタ三昧。余談だが何の因果か、地図で高崎市の形を見ると、なんとイタリアに似ている。

高崎がこれほどパスタ好きなのには、ほかにも理由がある。イタリアン好きな高崎市民がそろえて口にするイタリアンレストランの名前がある。それが「シャンゴ」だ。

高崎市で人気のイタリアンレストラン「シャンゴ」

高崎に店を構える「シャンゴ」。お昼どきでなくても行列ができる。 TBSテレビ『世にも不思議なランキング なんで?なんで?なんで?』次回は8月10日(月)よる8時放送です

取材班がシャンゴに行ってみると、お昼どきでもない時間帯に大行列をつくり、店はもちろん大繁盛していた。実はこのシャンゴの先代社長、関崎省一郎さんこそが、群馬にパスタを持ち込んだ人物だといわれている。

およそ40年前、当時まだイタリアンレストランなどほとんどなかった時代に、関崎省一郎さんは広い駐車場を備えた大きな店を出店。高崎で外食ブームが起きたきっかけをつくった。そんなシャンゴのオリジナルパスタが驚きだ。

何とパスタの上に大きなトンカツが乗り、そこにたっぷりのミートソースがかかっている。これこそ、シャンゴの一番人気である「シャンゴ風スパゲティ」だ。ボリュームがあるのは、カツだけではない。麺の量も、一般的なパスタの約2倍もある。

パスタの上に大きなトンカツが乗った「シャンゴ風スパゲティ」
ボリューム満点のシャンゴのパスタ

開店当時「戦後の貧しい時代だからこそ美味しい物をたらふく食べて欲しい!」と関崎省一郎さんがこだわったのが大盛りパスタ。そして、関崎省一郎さんは、多くの弟子を育てた。

これら関崎さんの弟子が次々と独立し、さらに自分の弟子をつくっていくことで、イタリアンレストランが次々と設けられたということもあるようだ。イタリアから遠く離れた日本の一地方に、多くのイタリアンレストランが密集する街が構築された。その原点のひとつは、ひとりの男の情熱にあった。

TBS『世にも不思議なランキング なんで?なんで?なんで?』取材班

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

TBSテレビ『世にも不思議なランキング なんで?なんで?なんで?』は、さまざまなテーマのランキングデータの謎に注目し、その結果から“なんでランクインしたのか?”を徹底的に解き明かす情報エンターテインメント番組。2015年4月20日(月)よる8時スタート。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT