対話の技法/言ってよいこと悪いこと 対話における発言の抑制

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小

この内容について、次のような対話課題が設定された。

「先住民族から『サンポ』を奪い取ったことは犯罪であるか、それとも犯罪ではないか。対話せよ」

これが小学校5年生向けの課題である。実に面白い。もちろん、この課題に既定の正答はない。「犯罪とする立場」と「犯罪とはしない立場」の正統性について、徹底的に対話させることが目的なのだ。

ただ、この課題はフィンランド国内で物議を醸した。世間の論調は「大昔のことを『犯罪』と言っちゃあ、おしまいよ」というもの。確かに、そのとおりではある。

識者の意見はさまざまだった。自民族の尊厳を揺るがすようなことを、子どもに考えさせてはならない。いや、先住民族の尊厳を考えれば、こういったことこそ考えさせるべきだ。いやいや、確かにこういったことを考えさせるのは重要だが、小学校5年生には早すぎる──。

自由な発言の確保を重視する教育においても、個人や民族の尊厳にかかわる部分については慎重に慎重を重ねる。ここに対話の基本を見て取ることができる。つまり、個人の尊厳や特定の社会集団の尊厳にかかわる表現には、慎重を期したほうがよいということだ。

もちろん表現は自由である。だが、「身の安全を図る」という対話の原則からすると、慎重になったほうがよい、ということだ。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT