今はやりの「ラップ口座」はココが全然ダメ 日本人は投資商品へのコスト意識が低すぎる

✎ 1〜 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 最新
拡大
縮小
ラップ口座はとても便利。だが意外な落とし穴がある(teresa/PIXTA)

このところ、個人向け投資サービスで急速に残高を伸ばしているものがあります。「ラップ口座」がそれです。ラップ口座とは、個人が証券会社や信託銀行と契約を結び、おおまかな運用方針やリスク許容度などを伝えると、それに応じたポートフォリオを構築。その後も運用環境の変化に応じて適時、ポートフォリオの見直しを行ってくれるというサービスです。

かつては富裕層向けのサービスとしてスタートしましたが、最近は徐々にハードルが下がり、退職金運用などにも利用できるようになりました。人気のラップ口座を、草食投資隊の3人はどう考えているのでしょうか。

2007年よりも前からあった「ラップ口座」

中野 お久しぶりです。

渋澤 このところ地方遠征が多くて、なかなか時間が取れず、結果的に前回から少し時間が空いてしまいました。

藤野私はそろそろ地方出張の回数を減らして、今まで以上に運用に専念しようと考えています。

中野 でも、この間に草食投資隊としては、3社そろい踏みの「R&Iファンド大賞受賞」という喜ばしい話もあり。

渋澤 その件については次回以降、このコーナーで詳しくお話しましょう。

藤野 で、今回のお題は?

中野 「今流行のラップ口座の問題点を洗い出してください」というオーダーが来ております。

渋澤 ラップ口座って、最近になってよく聞きますね。でも、このサービスって、最近始まったものではありませんよね。

次ページ証券会社も新たな収益源が必要だった
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT