「ポイントは2つ」と言ってはいけない! 本当に優秀な人は自分の考えをどう伝えるか

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

姿勢や立ち居振る舞いの「お作法」と同じで、まとめ方や伝え方の「お作法」を心得ていると仕事の成果と評価につながるようです。

今回は“本当にデキる人”が使う、まとめ方・伝え方のお作法について考えていきたいと思います。

「2つあります」はイマイチな伝え方

冒頭の「2つあって~」という発言は、一瞬で2つに整理できるなんて頭の回転が速いんだと思われがちですが、人間はみな短い時間でも2つのことまでは思いつくもの。頭の中にぽっと2つ思い浮かんだだけで、まだ考えがまとめきれていない状態です。

頭に思い浮かんだことを即座に口走るのは、なんちゃってデキる人が使ういまいちな伝え方なのです。本当にデキる人は、「2つあります」とはまとめません。結論は1つ、2つの軸で整理して、3つにまとめます。

①結論はひとつ
話の結論や目的、目標はひとつにまとめて最初にドン!と示したほうが、相手にインパクトを与えられるし、わかりやすい。冒頭から「2つあります」では締まりがなくなります。

②2つの軸で整理
現象や問題を整理するときは、対になる2つの軸を使います。「2つあります」は整理の軸で使うべき。軸は対義語、反対語の組み合わせが使いやすいでしょう。たとえば、顧客層を「品質重視」と「価格重視」の2つの軸で整理してニーズを把握するというような具合です。考えが自然と整理されませんか。

③3つにまとめる
「見ざる、聞かざる、言わざる」「~のABC」「人民の人民による人民のための政治」……。科学的な根拠はわかりませんが、人間の脳は「3つのリズム」が大好きです。「2つあります」からもうひとつひねり出して「3つあります」にするのが、相手に納得感を与えるまとめ方です。たとえば「顧客のニーズとわが社の立ち位置、そして他社の動向という3つの観点から説明します」という言い方です。

次ページ大事なのは説得力のあるロジックとストーリー
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT