変人だらけの"伸びる"会社は、こう作る! 「1+1=2」を、経営が社員に保証せよ

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小
米田 靖之(よねだ やすゆき)●1982年、東京大学工学部卒業と同時に、日本専売公社(現JT)入社。人事部長、たばこ事業本部製品開発部長などを経て、現在は執行役員 たばこ事業本部R&D責任者。経歴から「技術屋」と思われがちだが、人事・採用に長く携わっているため、「専門は人事」(本人談)。

このとき志望動機もままならない学生を迎え撃ったJTのツワモノたちが、後に米田さんの人生を変えることになる。最初に現れたJTマンは、見た目が「赤井英和」。機械系の出身でありながら、大学時代はキックボクシングをやっていたという豪快な人だった。そうかと思うと、次に現れたのは、物腰がやわらかくしなやか、まるで歌舞伎の女形「玉三郎」のような男性だった。

赤井英和の次に、玉三郎。米田さんが出会ったJTマンは、全員一見バシッとスーツにネクタイ決めており、第一印象は堅そうに見えたが、ふたを開ければ、愉快なキャラクターのオンパレード。米田さんは、みるみる“動物図鑑”のようなJTに魅了されていった。

大学院に進学するか、JTに入るか。内定をもらった米田さんに与えられた猶予は一週間。いくつかほかの会社も訪問したが、JT以上に肌感覚が合う会社が出てこなかった。2年間大学院に行き、結局JTに入ることになるなら、なぜ学部のときに入らなかったのだろうと後悔するかもしれない。そう考えた米田さんは、締め切り前日の夜ギリギリに、最後は「えいやっ!」で入社を決断した。

多少のことでは、クビにならない!

JT入社後、米田さんは2つの出来事をきっかけに“変な人”へと目覚めていく。まずは入社5年目の在外事務所研修。ニューヨークの事務所で研修を受けることができる制度で、内示をもらうことができた米田さんは希望に燃えて周囲への挨拶回りに励んだ。

ところが! なぜか皆、祝福してくれる気配がない。それどころか、「かわいそうに……」という反応まで返ってくる。その理由はすぐに判明する。すでに別の内示で、社内でも(よくも悪くも)滅茶苦茶な仕事をすることで有名な人が、米田さんの上司としてニューヨークに着任することが決まっていたのだ。

「その上司の何が滅茶苦茶かというと、とにかく自分がやりたいと思ったことを何でもすぐにやってしまい、しかも失敗しまくるのです。普通の人であれば5しかやらないところを100チャレンジする。そして、100個中99個失敗する。時代を先取りしすぎるというか、当時の技術ではできないことを仕掛けて、社内に大混乱を招き、処分を受けたこともある人でした。

ところが、100回に1回だけ場外ホームランを飛ばすので、社内で『やっぱりこいつはいいね!』と言う人もいました。ほかの会社であれば、きっとその人が偉くなることはなかったと思いますが、JTの懐の深さなのでしょうか(笑)、最終的にその方はかなり偉くなられました」

そこで米田さんは、悟った。「この人を見ていて、『自分はここまで滅茶苦茶はできないから、多少無茶をしたところで絶対クビになることはないな』と。言葉で『出る杭も打たれない』と言われるだけでは不安ですが、リアルに自分の目で『そこまでやってもクビにならないんだ』という実例を見ることができたのは、私にとって貴重な経験でした(笑)」

もうひとつの出来事は、研修を終え、人事部に配属になり、採用担当になったときのことだった。

次ページJTが“顔採用”をする理由
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT