iPhoneをパスワード入力不要にする「設定方法」 低リスクで複数人で「パスキー」共有も可能

✎ 1〜 ✎ 138 ✎ 139 ✎ 140 ✎ 141
拡大
縮小
iPhone
パスキーも「設定」の「パスワード」で管理する。ここで共有ボタンを押すと、家族などの信頼する人の端末にパスキーをコピーすることが可能だ(筆者撮影)

通常のパスワードだと、この中にID(ユーザ名)とパスワードが記載されており、パスワードは「●●●●」という形でマスクがかかった状態になっている。タップすると、その中身のパスワードが表示される仕組みだ。これに対し、パスキーを設定したサイトやアプリには、パスワードがなく、いつパスキーが作成されたかという情報だけ掲載されている。タップしても、何の情報も表示されない。

この画面を開いた状態で、画面右上にある「共有」ボタンをタップしてみよう。Face IDでの認証が必要になるので、それを済ませるとAirDropが起動する。あとは、普段のAirDropと同様、共有したい相手を選択するだけ。相手がそれを受け入れると、パスキーの鍵が端末内にコピーされる。共有された相手も、同じサイトやアプリにID、パスワードなしでログインすることが可能になる。

離れた場所なら「共有パスワードグループ」

AirDropだと送信できる相手が目の前にいる人に限定されてしまうが、離れた場所にいるときには「共有パスワードグループ」を使う手もある。こちらも、パスワードグループという名称ながら、パスキーにも対応している。「設定」アプリの「パスワード」で、「パスワードをファミリーと共有」の「開始」をタップ。次の画面で「続ける」をタップし、共有したい人を連絡先から選択し、共有グループを作成。グループ内でシェアしたいパスキーを選択する。

iPhoneがパスキーに対応してからまだ日が浅く、対応しているサービスは限定的だが、アップルはもちろん、グーグルやAmazonといった大手IT系の企業や、ドコモ、KDDIといった通信事業者が率先して導入していることもあり、今後に期待できる。今のうちから使っておくといいだろう。

この連載の一覧はこちら
石野 純也 ケータイジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしの じゅんや / Junya Ishino

大学卒業後、出版社の宝島社に入社。IT関連の雑誌、書籍を編集する部署で、数々のケータイ関連誌を立ち上げる。独立後は、ジャーナリスト/ライターとして、モバイルに関連した幅広い企業を取材。ウェブサイトや雑誌を中心に、執筆活動を行う。ネットワークから端末、コンテンツまで、モバイルに関する全レイヤーをカバーする。主な著書は『ケータイチルドレン』(ソフトバンク)、『モバゲータウンがすごい理由』(マイナビ)。iPhone、スマートフォン関連の解説書なども、多数手掛けている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT