川勝知事「知性の高い」発言がマズいこれ程の理由 「上から目線」「臆測による対比」あとひとつは?

拡大
縮小

囲み取材で川勝知事は、「知性の高い」発言が一部を切り取られて報じられたとの認識を示し、「全体の趣旨は『静岡県に奉仕する公僕として、しっかり勉強してください』。(約20分の全編を)ご覧いただければ誤解が解ける」などと主張。言論の自由は重んじているが、ジャーナリズムやメディアの「質の低下」を感じるとして、報道機関の責任を問うた。

たしかに昨今、センセーショナルな発言に焦点を当てる「切り取り報道」は問題視され、メディアの社会的責任が問われる場面も少なくない。しかし、文脈を踏まえるからこそ、よりアウトとなる発言もある。「全体」で見るからこそ、その根底にあるものが透けて見える。

皮肉にも、川勝知事の訓示も、そのひとつだ。静岡県公式のYouTubeチャンネルに上がっている動画を見ると、他にも際どいフレーズがある。たとえば訓示の終盤には、開催中の「浜名湖花博2024」に触れながら、「浜松市ってのはモノづくりの職工さんの街かと思っていたら、こんなキレイな所があるんだと」と発言している。

前段において、モノづくりを引き合いに出しつつ、職員の「知性の高さ」に触れておいて、後からこの表現をすれば、聞き手にどのような印象を残すだろうか。むしろ切り取らないことで、際立ってくるものもある。

統率力は、夢を見させるものであってほしい

今春入庁した県庁職員は、わずか2、3カ月で上司が変わることとなる。次期知事が誰になるかによっては、大幅な方針変更も考えられる。そもそも新生活の不安が募っているところに、「ボス」の交代も重なるとなれば、なおさら心配だろう。

リーダーシップを執るうえで、しかるべき人物が「強い発言」をするのは、テクニックとして効果的なのはわかる。しかし、その統率力は、誰かをおとしめたり、責任を押しつけたりして生まれるのではなく、ポジティブに、夢を見させるものであってほしい。

これは決して川勝知事に限らず、全国の首長や、ひいては民間の経営者にも言えることだ。誰かとの競争に固執するのではなく、自分の持ち味を最大限に発揮しようと試みることで、見える世界も変わってくる。職員のモチベーションを高めるためにも、夏には決まるであろう後任知事には、明るい未来を切り開いてほしいものだ。

城戸 譲 ネットメディア研究家・コラムニスト・炎上ウォッチャー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きど・ゆずる / Yuzuru Kido

1988年、東京都杉並区生まれ。日本大学法学部新聞学科を卒業後、ジェイ・キャストへ新卒入社。地域情報サイト「Jタウンネット」編集長、総合ニュースサイト「J-CASTニュース」副編集長などを経て、2022年秋に独立。炎上ウォッチャーとして「週刊プレイボーイ」や「週刊SPA!」でコメント。その他、ABEMA「ABEMA Prime」「ABEMA的ニュースショー」などネット番組、TOKYO FM/JFN「ONE MORNING」水曜レギュラー(2019.5-2020.3)、bayfm「POWER BAY MORNING」などラジオ番組にも出演。政治経済からエンタメ、炎上ネタまで、幅広くネットウォッチしている。
X(旧ツイッター):@zurukid

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT