原因不明の不調「自律神経の乱れ」はなぜ起きるか ヒトの体は「24時間働くようにできていない」

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6
拡大
縮小

これらの症状は「検査値には異常がないけれど本人は不調を感じる」というもので、いわゆる不定愁訴といわれることもありますが、「疲れ」のサインと表現することもできます。

自律神経は、今後お話しする疲労回復のためにとりわけ重要ですので、もう少し詳しくご説明したいと思います。それにはまず、サーカディアンリズム(概日リズム)というものから説明するのがいいでしょう。

人間の体は、地球が太陽のまわりを一めぐりする天体のリズムにそって、24時間周期で動いています。つまり昼間は活動して、夜は眠るようにできています。これをサーカディアンリズムといいます。人間の社会もそれに合わせて、多くの人が昼間の時間帯に活動し、夜は休むようになっています(夜勤のある職業や深夜営業のお店など例外もあります)。

ヒトの体内時計は25時間周期

なぜ人間は朝、目が覚めて、夜になると眠くなるかといえば、人間の体には生体時計とか体内時計といわれるものが備わっているからです。ただしこれは24時間周期ではなく、なぜか25時間周期で動いています。だから実験のために、太陽の光がささない真っ暗な部屋でずっと過ごしていると、自然と毎朝目が覚める時刻が後ろ倒しになっていくことがわかっています。

しかし普通に暮らしていれば、まずそうはなりません。それは毎朝、太陽の光を浴びることで生体時計が24時間サイクルにリセットされるからです。太陽の光はとても強いので、曇りや雨の日でもリセットされます。このリセットボタンを押すのが自律神経です。

自律神経とは、24時間サイクルで私たちの体を、その時間帯に最適な状態に自動的に調整する神経であるということもできます。

まず朝起きると交感神経が優位になります。交感神経は興奮・緊張の神経なので、交感神経が優位になると血圧は上がり、心拍は速くなり、筋肉は緊張し、瞳孔は拡大し、汗をかきます。交感神経が優位になるのは、敵に襲われて戦闘状態になったようなときなので、何かあったらすぐに攻撃したり逃げたりできるように、血圧が上がり、心臓が速く打つというわけです。

次ページ腸のぜん動運動もストップ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT