新装版 原子炉解体 石川迪夫編著

拡大
縮小
新装版 原子炉解体 石川迪夫編著

これこそまさに「造るはやすく、果つるはかたし」というのだろう。日本初の原子炉の解体作業を克明に記録したのが本書。この1・5万キロワットの実験炉ですら、廃炉は難作業だった様子がわかる。福島原発の解体となれば、その大変さは想像にかたくない。

1963年に建造された旧日本原子力研究所の動力試験炉は76年に停止し、その解体作業は約10年に及んだ。放射能に汚染された炉心、格納容器、建屋を除染・解体し、汚染が少ないものは廃棄、多いものは隔離して、放射性廃棄物は保管場所へ移送。保管は厳重な監視の下、最低でも300年に及ぶ。

解体過程では、さまざまなロボットの利用や放射線測定下での作業管理などに多大な時間と費用を要した。その後、諸外国でいくつもの廃炉作業が手掛けられているが、廃炉の基本手順に大きな変化はない。今後の原発政策を考えるうえで、本書は貴重だ。93年発刊の新装版。

講談社 1995円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT