資産7000万円、37歳彼女が「後悔した買い物」4つ 家計簿をつけて、驚くべき散財が明らかに

✎ 1〜 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 27 ✎ 28
拡大
縮小

絶対にハワイでなければならない理由はなかったようだ。それならば「旅行に行きたい」「きれいなビーチを見たい」という自分の欲求を満たしつつ、LCCを活用して節約も意識しながら行ける旅行先はほかにもある。

「旅行を0にするとストレスがたまって爆発しちゃうので、そこはうまくバランス取るような工夫をしています」

逆に「お金をかけてよかったもの」は?

次は、お金をかけてよかったものを聞いていく。

①野菜

「健康が大事なのでちゃんと野菜を取ることを意識しています。節約で食費を節約しようと思うと、炭水化物に偏ってしまう方が結構いるんですよ。割安なのでずっとパスタを食べたり米を食べたりとか。でもそれだと体を壊して、将来の医療費も増えちゃいますし、体調が良くないとストレスがたまりますよね」

ゆみにゃんさんのおすすめ節約料理は野菜鍋。ネットで安い鍋のもとを購入、白菜やもやしなど比較的値段の安い野菜をたくさん使って鍋をして、健康と節約を両立しているそうだ。

②自己投資

セミナーや書籍、資格取得、勉強系のオンラインサロンといった、自己投資にはお金を使ってきたそうだ。

「結局のところ、ある程度の金額を貯めるなら節約だけでは限界なので自分の稼ぎを増やす必要があります。転職でうまく年収を上げるには資格があったほうがいい場合もありますし、私も転職する前に仕事に生かせる資格をたくさん取りました。あとはビジネス書も読んだり、自分のスキルアップにつながることにはお金を惜しまず使ったほうがいいかなと」

『7つの習慣』『人を動かす』など、名著と言われているビジネス本は読んでおいた方がいいそうだ。さらに、お金を稼ぐ意識を高めるなら『金持ち父さん貧乏父さん』、投資をするなら『敗者のゲーム』といった本がおすすめだという。

活字が苦手なゆみにゃんさんは、オーディオブックを活用して本の朗読を聞いている。

「amazon audibleとかなら月額でたくさんの本を聞けます。節約するなら図書館で読むという手段もありますが、人気の本や新刊だと待っている時間がもったいないし、お金払ってでもどんどんインプットしたほうがいいかなと思います」

ゆみにゃん
自己投資は、収入増にもつながる。インプットはとても重要だ(出所:ミニマリストゆみにゃんYouTube)
次ページ「お金をかけてよかった」③~⑤は…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT