ブルーボトルCEO、日本での全計画を語った 消費者と投資家を虜にする「完璧主義」

拡大
縮小
ジェームス・フリーマン氏をインタビューをしたこの日も、清澄白河店の外には行列ができていた
ここまでのロケットスタートになるとは創業者自身も思っていなかっただろう。
2月に清澄白河に日本1号店をオープンした、カリフォルニア発のブルーボトルコーヒー。豆選びから焙煎、淹れ方や店舗のインテリアに至るまで徹底して完璧を求める姿勢から「コーヒー界のアップル」と呼ばれる同社に対する期待は高かったが、開店時には1杯のコーヒーを求めて5時間待ちの行列ができるほどの熱狂で迎えられた。
日本ではその後、3月に青山店をオープンしたほか、4月に買収したアメリカの「タルティーンベーカリー&カフェ」の日本進出準備も進めている。一方、本国ではコーヒーグラインド技術に定評のあるパーフェクト・コーヒーなどコーヒー関連企業を立て続けに買収。6月4日には、フィデリティ・マネジメント・アンド・リサーチなどから7000万ドルを新たに調達したことも明らかになるなど、事業拡大の足掛かりを築いている。
創業者で最高経営責任者(CEO)のジェームス・フリーマン氏の自宅ガレージで誕生してから13年。米国や日本に20店舗を構えるまでに成長したコーヒーチェーンはいま、少しずつ形を変えているようだ。フリーマン氏が目指す究極の姿とは。

夢見ていた以上の成果に驚いている

――清澄白河店開店のときのレセプションでは、「日本にコーヒーショップを出すことが夢だった」と話していましたが、これまでの日本での成果をどう評価していますか。

自分が夢を見ていた以上の成果に驚いている。清澄白河は繁華街ではないので、どちらかというとスロースタートになると思っていた。週末は少し混むかも知れないけれど、そこまで忙しくなるとは想像していなかった。青山店については清澄白河よりはもう少し混むと当初から思っていたが。清澄白河店が青山店と同じくらいの成果をあげるとは考えていなかった。

それもこれも、日本のスタッフやトレーニングのおかげだ。スタッフの誰もが、任務を遂行すること、一貫性を持って商品やサービスを提供することに精を出してくれた。私も含めて多くのスタッフが日本と、アメリカの本社を行き来した。まだ完璧ではないが、これから上を目指すために何をすべきかわかっているし、すばらしいスタートが切れた。

James Freeman●1965年、アメリカ・カリフォルニア州出身。クラリネット奏者だったが、2002年8月、サンフランシスコにある自宅ガレージでコーヒーの販売を始める。
2015年6月現在、アメリカと日本で全20店舗を展開している。

――日本でこれだけ一気に受け入れられた理由は何でしょうか。

私たちの商品への反応が大きいと思う。私は日本の喫茶店の「古き良き」スタイルが大好きだけれども、私たちのコーヒーはそれとは違う。ただ、私たちの中に、日本の大事な食文化を思い起こさせる何かがあるのかもしれない。実際、ブルーボトルの記事を読んで、多くの人が喫茶店に行くようになったと聞いている。これはとてもうれしいことだ。

――日本進出の際には、大企業も含めて多くの日本企業から提携オファーがあったそうですが、結局は単独で進出することを決めました。最終的に独立路線で行くと決めた理由は。

大きなミスを犯すのであれば、それは誰かの大きなミスではなくて、自分の大きなミスにしたかったからだ。詳細に至るまで自分のしたいようにしたかったが、それには大きなリスクが伴うし、失敗したときの金銭的な打撃も大きい。

単独であれば、自分たちのやり方を追求することができるし、本社からスタッフを自由に行き来させることもできる。それに、大企業は、スプレッドシートは見ても、これ(コーヒーを指す)はみてくれない。それは絶対に避けたかった。

次ページ日本での今後の展開は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT