インドのオンラインショッピングで売れるモノ、中国に次ぐ巨大市場の可能性

拡大
縮小

 

 

インド人というと英語が使えるイメージがあるが、IAMAIのリポートによれば09年の段階で、英語が利用できる人は9100万人しかいない。

ITのインドと言われるように、アウトソーシング産業が拡大すれば英語話者もパソコンユーザーも、そしてIT産業に携わる中間層も増えるだろう。ただ、非英語サイトの構築普及が遅れているだけに、インドでネットショッピングのビジネスを展開しようと思えば、ここしばらくは中間層をターゲットにネットでアピールするのが現実的だろう。

 しかし、彼らインドのネットユーザーは、非ネットユーザーと異なり、Facebookで情報を交換し、よい商品をネットニュースで知り、価格比較サイトで価格を調べるなど、商品を選別する目は厳しい。

 利用者が少ないからといって手抜きをすると、現在の段階でよい評判が得られないばかりか、これから数年先に同国でネット市場が拡大したときに、口コミでよからぬ評判のもとにもなりかねないだけに、油断は禁物だ。

やまや・たけし
中国内陸部在住のIT専門ライター、中国のIT事情を中心に取材・執筆。著書に『新しい中国人 ネットで団結する若者たち』(ソフトバンク新書)

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT