社会現象を起こした日産「シーマ」の栄枯盛衰 日産を代表する高級セダン、初代の輝きと影

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
拡大
縮小

エンジン出力のすごみだけでなく、電子制御エアサスペンションを用いることにより、しなやかな乗り心地を提供したのも初代シーマの特徴であった。エアサスペンションとは、空気圧を金属バネに替えて衝撃吸収に用いる方式で、空気圧を変えることにより柔らかくも硬くも調節できる。走行状況に応じて、コンピューター制御で空気圧を最適化し、走行安定性と快適性を両立し、優れた乗り心地をつねに維持する技術として、1980年代に日産以外でも各社で開発が進められた。

ホーンボタン部分とステアリングホイールが分割した独特な形状も初代シーマの特徴
ホーンボタン部分とステアリングホイールが分割した独特な形状も初代シーマの特徴(写真:日産自動車)

室内では、ハンドル中央のホーンボタンのところにオーディオの操作ができるスイッチが並べられ、これをいつでも操作できるようにと、ホーンボタンはハンドル操作に合わせて回転することなく、外側のハンドルだけがスポークとともにまわる独特な手法であったことも、シーマを運転した印象のひとつとして今も記憶に残る。

ソファーのような厚みがあり、高級感のあるシート
ソファーのような厚みがあり、高級感のあるシート(写真:日産自動車)

座席は、ふっくらとした厚みのある形をしたクッションで、居間のソファーを思わせ、贅沢な気分を見た目にももたらしていた。柔らかく体を受け止めるその座り心地は、いまなお体に蘇ってくる。

豪勢な雰囲気と、ターボエンジンの荒々しい全開加速との落差もまた、初代シーマの懐かしい思い出のひとつである。

爆発的なヒットで社会現象に

発売開始の初年で3万6400台が売れ、月平均すると3000台超えの数字となり、バブル景気を象徴する“高級”の代名詞となる。その人気ぶりから「シーマ現象」という言葉も生まれた。好景気を背景に、シーマのような高級車をはじめ、ほかの高級品が度を越して売れる姿を指す言葉として、シーマ現象は使われた。

次ページ初代の栄光と2代目の影、揺らぐ最上位車種としての存在感
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT