「ゴミ屋敷に小学生の子」発達障害の母が抱く悩み 片付けを終えて「すごく前向きになれました」

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
拡大
縮小

イーブイは月に約130軒のゴミ屋敷の片付けを請け負っている。その中で二見氏がネグレクトだと断言できた家庭はたった1軒だけだったという。シングルマザーの女性から見積りの依頼を受け、夜の7時に現場を訪れたときのことだった。インターホンを押すと、出てきたのは小学校低学年の子どもだった。

「お母さんいる?」
 「いない」
 「どこ行ったん?」
 「わかんない」

依頼者に電話をするもつながらない。そんな状況で見積りをするわけにもいかないので、しばらく子どもと話していると、大人が4人いきなり部屋に入ってきた。

「誰ですか?」

互いに警戒したが、話を聞くと子どもが通っている学校の教師だという。母親の育児放棄を学校も把握しており、教師たちはときどきご飯を届けに来ていると言った。それから2時間後、依頼者から二見氏に電話が入った。

ゴミ屋敷連載
この連載の一覧はこちら

「そんなん勝手に部屋入って見積もりしたらいいやん。それで、なんぼかかるか言えば済む話やん」

クライアントとはいえ、二見氏は我慢できずに反論した。

「ならもうええわ。おたくには頼まん」

依頼者はそう言うと、電話を切ってしまった。こうなってしまった以上、勝手に部屋を片付けることなどできない。二見氏は子どもを置いて家を出ることしかできなかった。

片付けを機に前を向きたい

今回依頼をしてきた母親は経済的理由から費用を一括で支払うことが不可能だった。だがイーブイは、母親の子どもへの切実な想いを汲み、月1万円の分割払いで片付けをすることに決めた。

イーブイが片付けた後の和室(写真:「イーブイ片付けチャンネル」より)

いるモノといらないモノを母親に聞きながら仕分け、荷物をどんどん外へ運び出していく。作業スタッフは全部で7人、約2時間半で片付けは完了した。空っぽになった部屋で母親が話す。

「荷物がなくなったときは自分が情けなくて、なんてことをしてきたんだろうと。ですが、これから頑張りたいってすごく前向きになれました。全部クリアにして、イチから始めたい」

ものがきれいになくなった(写真:「イーブイ片付けチャンネル」より)
この記事の画像を見る(9枚)

現在3人はこの家から引っ越し、別の場所で新たな生活を送っている。部屋がきれいになったことを機に、2人の子どもは学校へ行くようになったそうだ。

國友 公司 ルポライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

くにとも こうじ / Kozi Kunitomo

1992年生まれ。筑波大学芸術専門学群在学中よりライターとして活動。訳アリな人々との現地での交流を綴った著書『ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活』(彩図社)が文庫版も合わせて6万部を超えるロングセラーに。そのほかの著書に『ルポ路上生活』(KADOKAWA)、『ルポ歌舞伎町』(彩図社)がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT