旧ジャニーズ、福田新社長就任で何が変わるのか エージェント契約はタレントに救いとなるのか?

拡大
縮小

日本の芸能界は今後どう変わるべきなのか?

日本のアイドル文化は残していく価値があるのがもちろんあるが、旧ジャニーズ事務所においては、故ジャニー喜多川氏の性加害を生む要因ともなった、芸能事務所のタレントに対する圧倒的な優位性は解消されなければならない。また、それが長きに渡って被害が隠蔽されてきた要因となった、メディアに対する圧力、あるいはメディア側の忖度も是正される必要がある。

そのためには、広い芸能界の中で、旧ジャニーズ新会社だけが契約方式を変えるというだけでは不十分だ。

契約形態を問わず、タレントの権利を守るような法制度を整備したり、業界全体でガイドラインを策定したりといった取り組みが不可欠である。また、人権侵害が行われた際の相談窓口を作ると同時に、加害側に対して、国が改善命令を出したり、罰則を与えたりする仕組み作りも求められる。

契約形態に話を戻すと、吉本興業は闇営業問題が発覚した2019年にエージェント契約を導入したが、加藤浩次氏、近藤春奈氏、友近氏など、エージェント契約に移行した芸人は一部に留まっているし、現在の彼らが十分に活躍の場が与えられているとまでは言い難い状況がある。

 新社長に就任すると報じられている福田氏の過去の言動を見る限り、タレントの権利が最大限に尊重される組織づくりをしてくれることに十分な期待は持てそうだ。しかし、それが実現し、持続し続けるためには、ジャニーズ以外の他の芸能事務所やメディアも変わる必要がある。

深刻な問題を引き起こし、その後始末でも紆余曲折を経た旧ジャニーズ事務所であったが、最終的には、自社のみならず、日本の芸能界全体を変革に導く引き金を引いたと言えるかもしれない。

西山 守 マーケティングコンサルタント、桜美林大学ビジネスマネジメント学群准教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にしやま まもる / Mamoru Nishiyama

1971年、鳥取県生まれ。大手広告会社に19年勤務。その後、マーケティングコンサルタントとして独立。2021年4月より桜美林大学ビジネスマネジメント学群准教授に就任。「東洋経済オンラインアワード2023」ニューウェーブ賞受賞。テレビ出演、メディア取材多数。著書に単著『話題を生み出す「しくみ」のつくり方』(宣伝会議)、共著『炎上に負けないクチコミ活用マーケティング』(彩流社)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT