ポイント新施策に込めたセブン&アイの野望

拡大
縮小


 しかし、今年9月からは違う。そのポイントをnanacoポイントに集約し、買い物に使えるのだ。利便性が向上するわけだが、「そのうえ」という優遇サービスが先駆け的に6月から提供される。ポイント優遇である。

通常、クレジットカードのポイントは決済金額の0・5%相当というのが相場だ。ところが、セブン&アイでは、グループ内の対象店舗において、グループが発行するクレジットカードであるアイワイカードか、ミレニアム/クラブ・オンカード セゾンを利用した場合、ポイントを1・0~1・5%と、通常水準の2倍から3倍という圧倒的な高率で提供する。消費者は「沢山のポイントが貯まって、好きな商品が買える」ことになる。

「それでは、セブン&アイのコストが増えるだけではないか」

こうネガティブに受け止める向きもあるかもしれない。しかし、セブン&アイは大きなメリットが期待できる。

たとえば、次のようなケースを想定してみよう。

複数の鉄道が乗り入れているターミナルステーション。その周辺にはスーパーマーケット、百貨店が競い合うように林立している。近くに住み、日用品の購入をイトーヨーカドーで済ませている主婦Bさんは、ちょっと高額な品物を買いたいとき、グループ外ではあるが近いほうの百貨店に行っていた。駅の反対側には西武百貨店があっても、そこまで行くのはおっくうだったからだ。

ある日、西武百貨店でアイワイカードを利用するとポイントが今までの2倍になることを知った。しかも、nanacoにポイントを移し替えると、買い物までできる……。

「だったら、駅の向こうまで足を延ばそう」

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT