松下幸之助は、日本の先行きを心配していた 日本は政治と国民が甘え合っている

✎ 1〜 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 49 ✎ 50
拡大
縮小
松下幸之助は晩年、日本の先行きを案じることが多かった(写真:hallucion7 / PIXT)
昭和の大経営者である松下幸之助。彼の言葉は時代を超えた普遍性と説得力を持っている。しかし今の20~40代の新世代リーダーにとって、「経営の神様」は遠い存在になっているのではないだろうか。松下幸之助が、23年にわたって側近として仕えた江口克彦氏に口伝したリーダーシップの奥義と、そのストーリーを味わって欲しい。(編集部) 

 

松下幸之助の政治に対する危機感は、私が側で仕事をする前から、一貫していた。おそらく、太平洋戦争の敗戦が、松下をして政治に無関心でおれなくさせたのではないか。なにせ、戦前は、通念として、政治は政治家に、商売は商売人に、それぞれで一生懸命やっておれば、社会は好ましい方向に進むと考えられていた。だから、商売人が政治に口を出すということは、ごくまれであった。しかしそうしていたところ、政治はどんどん軍部に引きずられ、ついには敗戦、国土を灰燼に帰してしまった。政治がきちっとしていなければ、いくら国民が汗水流してお国のために努力しても、結果は一夜にして、荒廃の国土と化してしまう。

政治と国民が甘え合っていてはいけない

当連載の関連書籍「ひとことの力」は好評発売中です。上の画像をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。

とにかく、敗戦による国民の無残な状態を目の当たりにしていただけに、政治が、しっかりして欲しいという松下の思いは、当然であったろう。私との会話の半分は、政治への不安、危機感、将来の日本に対する心配であったと言える。

昭和57(1982)年の師走、夜10時頃。松下はベッドで横になっていた。87歳。

「政治が、国民に甘えている。けど、国民も政治に甘えている。政治と国民が甘え合っているところに、日本の危機があるわね。このままいけば、諸外国よりも必ず悪くなる。そういう危機感がないな。政治家も国民も、まあ、なんとかなる程度でしか考えていない。いまに、日本はとんでもない状態になる」

夜、テレビの音を消して、目をつぶりながら、ポツリポツリとつぶやいていた。

次ページ日本の将来を不安視していた松下
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT