親の生きづらさが子どもに連鎖する深刻な事情 すべての人間関係は「親との関係」に帰結する

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20
拡大
縮小

「なぜかやたらとイライラさせられる人」は、いつも怒っている親の元でおびえて育ったため、大人になってからもおびえた子どもの役割を職場でも友人関係でも繰り返していることがあるのです。知らぬ間にその親のような気持ちにさせられ、相手に腹が立って仕方がない気持ちになっているのかもしれない。そう気づくだけで、同僚との関係は変わるかもしれません。

うまくいく人間関係「9つのルール」

人間関係がうまくいかない背景に親子の問題があると意識し、自分自身の認知のゆがみの修正に一歩踏み出したら次は実践です。『親といるとなぜか苦しい』には、人間関係のつくり方をみなおすための新しい行動、考え、価値観が詳細に書かれています。一部抜粋して挙げると次のようなものです。

◻︎必要なときはいつでも人に助けを求める
◻︎たいていの人は、できることであれば喜んで助けてくれる。それを忘れないでいる
◻︎親密なコミュニケーションを介して、しっかり自分の望みを伝える。その際、自分の気持ちや、なぜそれを望むのかもきちんと伝わるように説明する
◻︎自分の考えをはっきりと丁寧に伝えるときは、相手がどう受けとるかをコントロールしようとしない
◻︎自分が持っている以上のエネルギーを注がない
◻︎相手を喜ばせようとするのではなく、自分の本当の気持ちを伝える
◻︎嫌々受け入れて、あとで腹を立てて文句を言いそうだと思ったら、断る
◻︎ひどいことを言われたら、べつの考えを示す。相手の気持ちを変えようとせずに、その発言をなかったことにもしない
◻︎相手にイライラしたら、自分たちの関係をもっとよくするために何を言えばいいかを考える。時間をおいて頭を冷やしてから、相手が自分の感情に耳を傾けてくれる意志があるかをたずねる

これらを1つか2つずつでも実践していけば、徐々に人間関係を積極的につくっていけるようになるでしょう。これらは上司や部下、同僚、パートナーや子どもなど他者を理解するうえでも大切な価値観です。

(構成:中原美絵子)

益田 裕介 精神科医

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ますだ ゆうすけ / Yusuke Masuda

防衛医大を卒業後、防衛医大病院、自衛隊中央病院、自衛隊仙台病院、埼玉県立精神神経医療センター、薫風会山田病院などを経て2018年、早稲田メンタルクリニックを開院。YouTube「精神科医がこころの病気を解説するCh」を開設している。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT