東武が「水族館のアイドル」を乗車させたワケ スカイツリー3周年で浮かび上がる課題

拡大
縮小

これが、開業から3年を経た2014年度の来場者数はスカイツリーが531万人、スカイツリータウンが3453万人へと後退。2015年度について、会社側はそれぞれ470万人、3200万人とさらに減少を見込んでいる。

「もともとスカイツリーの来場者は30年平均で年間270万人と想定していた」と東武鉄道の担当者は言う。つまり、減少傾向にあるとはいえ、現在の水準も十分に高いといえる。それでも、減少ペースを少しでもゆるやかにしたい。そこで、東武鉄道はさまざまな手段を講じている。

イベントにテーマ性を持たせる

画像を拡大
ペンギンたちには普段、すみだ水族館で会うことができる(撮影:尾形文繁)

主軸のスカイツリーについては、現在エレベーターを改修中だ。これまでは、強風時にエレベーターを動かせず、営業中止を余儀なくされる例が少なくなかった。

そこでエレベーターを引っ張るロープの強度を高めるなど強風でも揺れにくい構造にすることで、営業休止日数を減らそうとの狙いだ。訪問しても営業休止で上れないというリスクを嫌ってスケジュールに組み込まなかった修学旅行など、団体客の開拓につなげたいという。

スカイツリータウンについては、開業3周年イベントで来場者数増を促す。鉄道事業からも援護射撃をする。ペンギントレインはその一環だ。

すみだ水族館は、巨大なプール型水槽でペンギンの生態を観察できることを売り物としている。つまり、ペンギンはスカイツリータウンの重要な観光資源ともいえるのだ。

スカイツリー2周年のイベントは、とうきょうスカイツリー駅構内でのフォトスポットの設置というものだった。これに対し、今回はペンギントレイン。フォトスポットならスペースの設置くらいで済むが、ペンギントレインは準備も手間も大変だ。なぜそこまでこだわるのか。

「以前のイベントと違いがあるとすれば、イベントにテーマ性を持たせたことではないか」と、東武鉄道の担当者は言う。イベントの内容を今まで以上に考え抜き、手間もかけることで、効果を最大限に高める狙いがあるようだ。

次ページ「テーマ性」の事例は他にも…
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT