男女ミックス試合に勝つ企業、負ける企業 スポーツ界の新ルールが企業に浸透する日

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小
(写真 : enterFrame / PIXTA)
昨年、『「育休世代」のジレンマ』(光文社新書)を発表し、ワーキングマザー界に鮮烈にデビューした中野円佳氏。連載5回目の今回は、スポーツ界にじわじわ浸透し始めた「ミックスゲーム」を題材に、企業における女性活用について考えます。
※1回目記事:育休世代のカリスマが、会社を"降りた"ワケ 
※前回記事:女性が「戦力ダウン」する組織は何が問題か

 

こんにちは、女性活用ジャーナリスト/研究者の中野円佳です。みなさん、フットサルに「ミックス大会」というのがあるのはご存知でしょうか。5人で戦う試合に女性プレーヤーを必ず2人以上入れないといけないなどのルールがある、男女混合のある大会です。

今日は女子サッカーの話をしながら企業総合職の女性の置かれた環境について考えてみたいと思います。最強の男子3人とお飾り女子2人で構成されたチームと、それなりに鍛えてきた男女5人のチームはどちらが強いでしょうか。

女子プレーヤーが総合職、女子マネが一般職?

高校時代、私はサッカー部に所属していました。人にそう話すと、必ずといっていいほど返ってくるセリフが「へぇ、そうなんだ。マネージャー?」です。「いや、プレーヤーで」と言うとき、私はマネージャーへのやや否定的な感情を持ちながら、どこか誇らしげに答えていたと思います。

なんで女子がサッカー部に入っている、というと「=マネージャー」と捉えられなければならないのか。別にプレイしたっていいじゃないかという抗議とともに、「私は男のサポートにまわるそっち側じゃないの」という、一種の“名誉男性”的なアピールをしたかったのだと思います。

今ならプレーヤーとマネージャーには、それぞれ発揮できる価値があると思えるのですが、当時は女子マネージャーに対して「サッカーが好きならプレーすればいいのに」と思う面がありました。

次ページ”お飾り”だった女子が変わり始めた
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT