心身両面で子どもを放射能から守る努力を--ナターシャ・グジー 歌手/バンドゥーラ奏者 

拡大
縮小
心身両面で子どもを放射能から守る努力を--ナターシャ・グジー 歌手/バンドゥーラ奏者 

「三日間避難してください。必要なものしか、持っていかないで。三日後に帰ってきます」

1986年4月27日。旧ソ連(現ウクライナ)のチェルノブイリ原子力発電所事故の翌日、原発から3・5キロメートル離れたプリピャチ市の市民に、このような避難命令が出された。当時6歳だったナターシャ・グジーさんは、二度と自宅に戻れず、数回の移住を余儀なくされ、周囲の子どもたちのはかなく、悲しい人生も目の当たりにする。

現在は日本滞在11年目で、ウクライナの民族楽器「バンドゥーラ」を手に歌手活動を続けるナターシャさん。彼女をはじめ、チェルノブイリ原発事故で被災した子どもたちは、その後どうなったのか。

──避難命令で家を離れてからは、どのような生活でしたか。

プリピャチから1000キロメートル離れた祖母が住む村に移り、その村の近くの街にまた移り、9月に小学校に入学。その後、首都キエフで事故被災者向けの住宅に移り、近くの小学校に転入しました。事故から約半年経った11月のことです。

──家族はどんな様子でしたか。

原発の職員だった父は、事故後も13年ほど働き続けました。キエフから120キロメートル離れた原発でひと月に2週間働き、その間は家を留守にしていました。母は父の健康をとても気にし、思い余ってよく夫婦げんかをしていました。事故前には一度も見たことがなかったのですが。

当時の父は事故処理を行い、その後も働き続けたため、ストレスがあったと思います。特に、プリピャチで住んでいた家が地中に埋められたことが大きかったように思えます。父はその作業を見ていたらしく、非常にショックだったそうです。母にも当分、埋められたことを言えなかったほどでしたから。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT