7カ国の亜女子が語る、日本人の「ここがムリ」 その「常識感覚」にアジアの同僚は辟易かも

拡大
縮小
(写真:Kzenon / PIXTA)

アジアでビジネスをしているそこのアナタ、その国の事情をどのくらいご存知だろうか。現地で働く日本のビジネスパーソンに聞いてみても、日々の業務に終われ、意外とその国の事情、心情を知らぬまま過ごしている人は少なくないのではないか、と思う。

そこで博報堂亜女子会議では、日本人とビジネスをしている各国OLたちに、自国の国民性と、日本人ビジネスパーソンについて日ごろどう感じながら仕事をしているのか、率直な意見を聞いてみた。

答えてくれたのは、中国(上海)、ミャンマー(ヤンゴン)、マレーシア(クアラルンプール)、タイ(バンコク)、ベトナム(ホーチミン)、インドネシア(ジャカルタ)、韓国(ソウル)の7カ国の亜女子OLだ。

ヤンゴン女子「人前でしからないで」

日本でも、女性たちを敵に回したら大変な目に合う……という職場がよくあるし、それはどんな国でも同じだ。ここに紹介する亜女子の意見はあくまで個人的なものの集積だが、ちょっと耳を傾け、異国でのビジネスライフを円滑に、快適に過ごしてほしい。

まずは「日本人上司」に対する、亜女子部下たちの見方だ。

「人前でしからないでほしい」と嘆くのは、ヤンゴンのタッタさん(24)。「(日本人の)社長にしかられたとき、感情的になって涙が出てしまいました」。国によっては、人前で怒られることにものすごく抵抗を感じるという場合もある。それがきっかけで辞められてしまっては、会社にとっても痛手だろう。「ミャンマー人をもっと理解して接したら、職場の雰囲気はよくなるのに」(タッタさん)。

「日本人の上司には、『ノー』と言ったり、論争したりしてはダメ。日本のワーキングスタイルは、つねに「はいはいはい」と言い、上司に盾突かないことだけど、このスタイルは正直好きじゃない。チームのメンバーは自由に討論して、最善の解決策を一緒に見出すほうが好き」(ホーチミン・リエンさん・23)。

うーむ、これらを聞くと、日本式のマネジメントはかなり遅れている?という感じを受けてしまう。

次ページ若手のアナタも、油断するなかれ
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT