2023年上半期「売れた商品TOP30」北海道東北版 全国と比較して売れた商品・売れなかった商品

拡大
縮小

一方、14位のミネラルウォーター類は前年比119.5%(全国差+3.1ポイント)、2019年比157.6%(全国差+12.7ポイント)と大きく伸長。とりわけ東北にて2019年比の伸びが見られている。足元では、500ml程度の大きさのペットボトル飲料の販売が伸びており、低価格帯のプライベートブランド商品の寄与が見られた。東北の一部地域で顕著な気温上昇が観測されており、外出中の水分補給の需要が高まったことがミネラルウォーター類の需要拡大につながったと考えられる。

全国と比較した菓子類の伸びについては、大小が入り交じっている。20位のキャンディでは伸びが小さく、27位の煎餅・あられでは伸びが大きい。北海道・東北は少子高齢化が進んでいる地域とされている。キャンディ市場を牽引しているのは若年層に人気のグミであるのに対し、煎餅・あられの購入者は高齢層が中心だ。少子高齢化という人口動態が菓子類の好不調に影響したのかもしれない。

「売り上げが落ちた」商品は?

続いて、販売金額が落ちたもののランキングを確認したい。

1位の体温計は、前年比・2019年比ともに全国よりも減少が大きく、コロナの感染が他の地域よりも弱かったためと考えられる。ところが、同じ感染対策の商品である4位のマスクは2019年比231.8%(全国差+14.8%)と他の地域よりも大きく伸長した。

とりわけ伸長したのが北海道で、春花粉の飛散時期である2月から4月にかけて顕著な伸びが見られた。北海道は春花粉の飛散が他の地域よりも少なく、マスクの市場規模がコロナ前は限られていたため、コロナ禍の販売増が強くあらわれたようだ。

次ページ売り上げが伸びた商品ランキング
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT