スマホでここまでスゴイ鉄道写真が撮れる! まずは「駅撮り」の基本を押さえよう

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
時間に余裕があるなら、隣のホームから撮影をすると列車全体の雰囲気が写せる

隣のホームから撮ると、列車全体の雰囲気を写すことができます。発車まで時間に余裕があるときに試してみてください。隣のホームなど、少し離れたところから撮るときにポイントとなるのが、「ちょっとだけデジタルズーム」です。

広い範囲を写さず「ちょっとだけデジタルズーム」を

最近のスマホのレンズは、広角レンズ、つまり広い範囲が写るレンズを搭載する傾向があります。広角レンズは、記念写真や風景を撮るときは便利ですが、列車の撮影には適さない場合があります。

広い範囲が写り過ぎて、印象が散漫になってしまうのです。また、ホームや乗客など写したくないものが写り込むことが多く、ついホームギリギリに出てしまいがち。列車をきれいに写せる場所を探して、液晶画面を見つめたままホームの端をウロウロすると、とても危険です。必ず黄色い線の内側まで下がり、広い範囲が写り過ぎると思ったらデジタルズーム機能を使うようにしましょう。

iPhone5/ズームなし

iPhone5で、ズームを使わずに撮影した写真です。列車まで微妙に距離があり、ホーム全体の雰囲気を撮っているのか列車を撮っているのか曖昧です。余計な人物も写ってしまっています(画角はフルサイズ換算で33mm)。

iPhone5/ズームあり

同じくiPhone5で、ちょっとだけズームして撮った写真です。手前のホームをカットして、列車全体をきれいに撮れました。デジタルズームによる画質の劣化はまったくといっていいほど見られません。

デジタルズームは画像の一部を切り取って整えたもので、画質は若干悪くなりますが、ある程度までは人間の目にはほとんどわかりません。むしろ積極的に使ったほうが、自然な画角になり、構図のバランスがよくなります。機種によって異なりますが、だいたいスライダーバーの3分の1くらいのところがお勧め。フルサイズのカメラで標準域と呼ばれる画角です。

次ページリングストラップ活用、ライト付きでの撮影は「ご法度」
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT