保険のプロは、最後まで保険には入りません 保険の入り方は企業に学べ!

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小
(写真:TAIGAR/PIXTA)

漠然と情緒的に保険に入るのは、世界でもおそらく日本だけ。そして、「保険はできるだけ入らない」が世界の常識(連載第3回)。このように、お伝えしてきました。

今回は視点を変えて、企業がどのように保険を利用しているのか、を見てみましょう。言うまでもありませんが、企業の目的は儲けることです。利益を最大化することがゴールですから、企業活動の基本は経済合理性を重視することにあります。好き嫌いでなく、損か得かで判断します。だから保険の利用も損得で決めています。

企業はできるだけ保険に入らない

企業はビジネス上で起こりえるさまざまなリスクに対処するため、巧みに保険を活用しています。特に大きな企業では、専門スタッフを抱え、保険利用の豊富な経験を積み重ねています。だから保険会社と互角に渡り合えるほど保険に精通しています。いわば保険活用のプロです。企業がどのように保険を利用しているかを知ることで、私たちも経済合理的な保険利用法を学ぶことができます。

企業は日々変化するビジネス環境に対応しながら、さまざまなリスクに備えています。昨日まで順調に成長し業績を伸ばしていた企業が、予期せぬリスクに巻き込まれ、あっという間に倒産してしまうこともよくある話です。そこで企業が取り入れているのが「リスクマネジメント」の考え方です。リスクへ適切に対処するハウツーを理論的に体系化したものです。

リスクマネジメント論では、「保険はほかに対処方法がない場合の最後の手段である」と教えています。だから企業はすぐに保険に入るような安易なことはしません。いろいろな対処策を講じたうえで、どうしても保険に頼らざるをえない場合にかぎって、最後に保険に入ります。言い換えれば、企業は「できるだけ保険に入らない」のです。

次ページ企業はどのように保険を利用しているのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT