1000万円貯めた人が明かす「夏の超節約ワザ13選」 光熱費を下げるお得なテクニックとは

拡大
縮小

浪費家を卒業して節約主婦となったサリスさんは「多くの人に節約を楽しんでほしい」と話す。

「私も以前は、節約に対して“我慢”や“大変”などネガティブなイメージを持っていました。でも今は、“価値観を見直すこと”と捉えています。

節約を始めてから、自分にとって本当に必要なモノや人が見えてきて、昔よりも自分らしく生きられるようになったと思います。また、子どもに親の背中を見せてお金の使い方を教えるのも教育のひとつだと思うので、これからも節約を心がけていきます」

水道代も下げられるお得なテクも!夏の光熱費節約ワザ

1. エアコンは「弱冷房除湿機能」を使う

冷房と除湿、お得なのはどっち?

「電気代の高い順に、再熱除湿>冷房>弱冷房除湿≒ハイブリッド除湿、となります。同じ除湿でも“再熱除湿”は、冷やした空気を再び暖めるため、余計に電力を消費します。弱冷房除湿やハイブリッド除湿の機能がない場合は、冷房がお得」

お使いのエアコンがどのタイプなのかは取扱説明書やネットで検索を。

1.エアコンは「弱冷房除湿機能」を使う※画像はイメージです(画像:週刊女性PRIME編集部)

2. 室温と設定温度の差を最小限にする

「エアコンは短時間に一気に冷やすときにいちばん電力を消費します」とサリスさん。

「なるべく室内外の気温差が大きくならないように、冷房の設定温度は28℃がベスト。同時に、足や首を冷やす、湿らせたタオルで全身を拭くなど涼しく過ごすワザを取り入れて無理なく節電を」

3. 家に帰ったら部屋の熱気を逃がす

「部屋に熱がこもっているときは、まず窓を開けて熱気を外に逃がしましょう。風が心地よければエアコンを使わずにすむし、いざ使うときも室内の温度が下がっているので、冷房効果が高くなります」

窓が1つの部屋では扇風機を窓に向けて回すと換気がスムーズ。

4. エアコンの風下に扇風機を置く

エアコンと扇風機やサーキュレーターの併用は定番の節電術だが、その設置位置にもポイントがある。

「扇風機はエアコンの風下に、エアコンと向かい合わせに置き、首を上に向けます。風下から扇風機の風を送ることで、部屋の空気を下から上に循環させれば、温度のむらも防げて高い節電効果が得られます」

4.エアコンの風下に扇風機を置く※画像はイメージです(画像:週刊女性PRIME編集部)

5. 省エネモードの活用はマスト

起動時の電力消費を抑えたり、必要最低限の設定温度で自動運転してくれるエアコンの「省エネモード」。

「省エネモードを使うと年間の電気代が約1万円も節約できるというデータがあります。ぜひ活用を!」

6. エアコンの掃除はまめに!

ホコリがたまったフィルターは、エアコンの冷暖房効果を下げてしまう。

「月に1〜2回のフィルター掃除を行うだけで、5〜10%の節電につながります。こまめな掃除は大変ですが、習慣化しましょう」

6.エアコンの掃除はまめに!※画像はイメージです(画像:週刊女性PRIME編集部)
次ページ節約アイテムもいろいろ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT