グローバル時代の成功のカギはダイバーシティ~「アジア内需」のチャンスを生かす《2》日本企業で広がるグローバル採用、日本人への門戸は狭く

拡大
縮小


 日本人社員に英語力を求め、海外赴任を拡大するだけでなく、本社での外国人採用も活発化してきている。ディスコや毎日コミュニケーションズが行った企業の外国人採用についての調査結果によると、上場企業を中心に外国人留学生の採用率が高まっており、そのほとんどの配属先が「日本勤務」となっている。日本企業が外国人採用を進める最大の理由は、「国籍を問わずに優秀な人材を確保する」ため。採用したい外国人留学生の出身国・地域はアジアが主だ。

国内では、厳しい経済環境により内定が取れない学生の数は過去最高水準に上る。日本人の大卒予定者は大量に余っているため、採用枠を埋めるための日本人採用も可能だ。しかし、日本企業が激化する競争で生き残っていくためには、人材の「数」ではなく「質」を重視することが不可欠だ。「正社員」として選ばれる能力を身に付けているかが厳しく問われ、日本人にこだわらない企業が増加している。

「質重視」の採用が顕著になると、必然的にダイバーシティは進む。日本人は他の「日本人」だけでなく、優秀な外国人とも市場価値を比較される。「日本人」「大卒」「男性」といった今までの既得権益者というだけでは、大企業への入場権が得られなくなってきたのだ。

これは、若手だけでなく管理職も「企業が必要とする能力があるか」で選ばれる時代になったことを意味する。すべての日本人が外国人との競争に勝てる能力を身に付けることを、これまで以上に意識せざるをえない。

「アジア内需」は市場のみならず、雇用でもアジアが国内と同じレベルで取り込まれることを強く認識する必要があるのだ。

パク・スックチャ

 アパショナータ代表&コンサルタント ワークライフバランス/ダイバーシティ 日本生まれ、韓国籍。東京で聖心インターナショナル・スクールを卒業。米国ペンシルベニア大学経済学部BA(学士)、シカゴ大学 MBA(経営学修士)取得。米国と日本で米国系企業に5年間勤務。その後、韓国延世大学へ語学留学。日本に戻り米国系運輸企業に入社。同社にて日本・香港・シンガポール・中国など、太平洋地区での人事、スペシャリストおよび管理職研修企画・実施を手掛ける。2000年2月に退社。同年12月に日本で最初にワークライフバランスを推進するコンサルタントとして独立。企業での社員の意識改革、働き方改革および教育研修に携わる。また、米国とアジアに精通したグローバルな経験を生かし、ダイバーシティ(多様性)推進に力を注ぐ。企業にもメリットをもたらす手法で進める在宅勤務導入コンサルティングで成功実績を出し、企業での在宅勤務(テレワーク)も専門とする。著書『会社人間が会社をつぶす−ワーク・ライフ・バランスの提案』(朝日選書)など。
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT