日経平均は、どこまで上昇するのか 「15年ぶり2万円回復」後のバブルとは?

拡大
縮小

金利上昇と株高が並走するまともな業績相場だろうか?はたまた金融相場の「突然変異型」である、「資産バブル相場」に行くのか?それは今後の金融政策次第だが、6月説がほぼ消えた利上げ時期が、さらに先延ばしされると、後者の匂いがしてくる。

ハイテク株中心の指数として、日経平均と良く似ているナスダック指数が史上最高値を更新したことは、日経平均の今後の相場の性格付けにも影響しよう。

実は、筆者のブログ「平野憲一の株のお話」は毎朝更新をしている。月曜から金曜日まで当日の予想、土曜日は来週の予想を書き込んでいるのだが、ほぼ2週間前から、毎週日曜日にバブル時のエピソードを書いている。

ほのかに匂い始めた資産バブル再来の香に、資産(金融)バブルはこういうものだと、あの時金融機関のある意味でど真ん中であった「金法担当部署」にいた筆者の経験を語ってみたいと思っている。

特に、バブルの兆候と現在を比べることができれば、今後の相場に対しても正しい姿で今を進めるのではないかと思っている。本コラムでも、並行して書いていこうと思っているので、ぜひご期待いただきたい。

「買い方」VS「売り方」、どちらが優勢かは明白

その意味で今週は日米の企業決算だけでなく、当然4月28、29日のFOMC(米連邦公開市場委員会)、30日の日銀金融政策決定会合、黒田日銀総裁の会見が注目される。

内容次第では波乱もあろうが、今の日本株は書いてきたように、GPIFや簡保、共済年金等の公的ファンド、世界的金余りでだぶついた海外ファンドのリスクテイクニーズで、「買わなければならない買い方」と、ファンダメンタルズや上昇幅・日柄等の値ごろ感で「利確するだけの売り方」の戦いで、その勝敗は、考えるまでもなく明らかだ。日経平均の当面のレンジは1万9700円~2万0500円としたい。

平野 憲一 ケイ・アセット代表、マーケットアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらの けんいち

日本証券アナリスト協会検定会員。株一筋約45年。歴史を今に生かすことのできる「貴重なストラテジスト」として、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌への出演や寄稿記事多数。的確な予想で知られ、個人投資家の間には熱烈な「平野ファン」がいることでも有名。1970年に立花証券入社以来、個人営業、法人営業、株ディーラーを経て、2000年情報企画部長マーケットアナリストとして、投資家や各メディアに対してマーケット情報発信をスタート。2006年執行役員、2012年顧問就任。2014年に個人事務所ケイ・アセット代表。独立後も、丁寧でわかりやすい解説を目指す。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT