「お酒の席」には大事な"学び"が詰まっている 相手を不快にさせない「修行」になる

✎ 1〜 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 最新
拡大
縮小
(写真:KAORU / PIXTA)
結婚・出産で大きく変化する女子の人生は、右にも左にも選択肢だらけ。20代はもちろん、30代になっても迷いは増すばかり。いったいどの道を選べば幸せに近づけるのか? 元リクルート“最強の母”堂薗稚子さんがお答えします。
※お悩み相談はこちらのアドレス(onna-sodan@toyokeizai.co.jp)まで

 今回は、職場の飲み会が憂鬱でたまらないという女性からのご相談です。

【ご相談】
 社会人5年目です。職場の飲み会が憂鬱でたまりません。春は歓送迎会やお花見など、職場で飲む機会が増えますが、上司にお酌をさせられたり、2次会の店を手配、会費の回収をしたり、まったく楽しくないのに、「半強制参加」の雰囲気があるのです。
 先輩に相談したら「飲み会も仕事の一環」と言われました。それなら普通に仕事すればいいのに……と思ってしまって……。今月はこれからまだ何回か、社内の飲み会がある予定です。どうすれば参加しなくて済むようになるでしょうか。参加しないと上司や先輩たちからの評価も下がってしまうものでしょうか。

飲み会に参加しないと評価は下がる?

春ですねぇ。

春は新しい人との出会いや別れがつきもの。それに伴っての会合が多くなる時期です。毎日毎日、夜の予定はいっぱい、という方も多いのかもしれません。職場での飲み会が辛いと、毎日会社に行くのも憂鬱でしょうね。いっそのこと、そういう日は休んじゃえば??(笑)……なーんて、そうもいきませんよね。

あなたはまだ若手社員でいらっしゃるようなので、職場の人と飲むよりも、気心の知れた仲間と楽しい時間を過ごしたいと思っていらっしゃるのかもしれませんし、実際に職場の飲み会が地獄のようにしんどい場なのかもしれません。「なぜ、おカネを払って参加して、気働きまでしないといけないのさ!」と思う気持ち、私の元メンバーたちの中にも渦巻いていたのでしょうねぇ。反省しないといけませんね。

結論から言うと、飲み会に参加しないからといって「評価が下がる」なんてことはほとんどないと思いますね。評価は仕事そのもののパフォーマンスや質、仕事へのスタンスなどでされるものですし、いくら「仕事の一環」と先輩が言ったところで、しょせんは飲み会なんてオフサイト。上手に断りさえすれば、参加しないのもアリだと思います。

次ページ要は断り方
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT