実例で紹介「職場にいる嫌な上司」への撃退法2つ 「手柄は自分、ミスは部下」にどう対抗するか?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

「Dさん、僕のこと、あんまりなめないでくださいね」「泣き寝入りは絶対にしませんので!」「僕はしつこいんですよ。絶対にあきらめませんから、覚悟しておいてください」

本気でぶつかることも、ときには必要

Cさんから立て続けに発せられたそれらの言葉を聞いて、Dさんは絶句をしたそうです。そして、しばらくしてから、「俺はおまえのせいにしたつもりはなかったんだ……」と言い訳がましく、弁解をしたといいます。

しかし、Cさんは、「Dさんの言葉には誠意が感じられないんです」と一蹴しました。

職場の嫌な人から自分を守る言葉の護身術: ムダに「反応しない」。ムダに「争わない」。 (単行本)
『職場の嫌な人から自分を守る言葉の護身術: ムダに「反応しない」。ムダに「争わない」。』(三笠書房)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

その後、Dさんは観念したのか、すべてを認め部長に報告をしたようです。Dさんは地方に左遷され、Cさんはおとがめなし。Cさんの潔白が証明されたのです。

Cさんの覚悟を決めた反撃の言葉を聞いて、Dさんは真っ青になっていたそうです。Cさんが本気で投げかけた言葉だったからに違いありません。

ほかに、上司にとって言われたらゾッとする言葉としては、「部長、担当役員に直訴します!」「あったこと全部、人事に言いますから」「社長に直談判をします」などのバリエーションがあります。

会社員にとって、上司や人事部を巻き込んで争う覚悟があると言われることは、絶体絶命のピンチです。

だからこそ、効果は絶大ですが、これらはかなりきつい表現になります。上司との関係を見極めながら、最終手段として、上手に使っていただきたいと思います。

後藤 千絵 弁護士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ごとう ちえ / Chie Goto

1967年、京都府生まれ。大阪大学文学部卒業後、大手損害保険会社、大手予備校での講師職を経て、30歳を過ぎてから法律の道を志す。2006年に旧司法試験に合格。2008年に弁護士として荒木法律事務所に勤務した後、2017年に独立。スタッフ全員が女性であるフェリーチェ法律事務所を設立。離婚や相続など、家族の事案を最も得意とし、近年は「モラハラ」対策にも力を入れている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT