ロジクール1.3万円マウスは何がスゴいのか 実質9年ぶりのハイエンドマウスの実力は?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
従来のハイエンドマウス「m950」(左)とのプロポーション比較。左右からの絞り込み、特に薬指側の絞り込みが浅いのが特徴

世界初のマウスを商品化したことで知られるロジクール(日本以外ではロジテック)。スイス・ローザンヌで生まれ、現在はカリフォルニア州フリーモントに本社を構える同社は、ハイエンドのコンピュータ用マウス「MX Master」を明らかにした。発売日は4月2日で、直販価格は1万2880円(税別)だ。

パソコン用”マウス”と言えば、その普及にはマイクロソフトも大いに貢献してきた。Windowsの操作性を高めるために、自社開発の高品位なマウスを連発していたこともあった。しかし、マイクロソフトは徐々に、マウスとしての機能性や技術的な進歩よりも、可搬性やデザイン性など、技術以外のところで付加価値を高める方向へと商品開発の重心を移していった。

実質的に9年ぶりのハイエンドマウス

そんな中、あくまでも機能、性能といった要素を重視し、最新技術や複雑なメカ設計を用いてマウスの最上位モデルをロジクールは開発してきた。とはいえ、そのロジクールにしても、ハイエンド製品Performance Mouse m950が発売されてから、すでに6年の歳月が経過している。

もっとも、m950は厳密に言えば、”ハイエンド”と呼べるモデルではない。操作ボタン類やメカニズムなど、その前世代の上位製品に比べ、シンプル化された部分も多かったためだ。ロジクール製マウスの最上位モデルでもっとも機能が充実していたのは「MX Revolution」で、この製品が発売された2006年8月からカウントすると、実に9年近くハイエンドマウスと言える製品は投入されてこなかったことになる。

もっとも、マウスによるマウスカーソル操作の正確性や機能面でのイノベーションが一通り出尽くしていたから……という側面があったことは否めない。2004年に発売したMX1000で、はじめてレーザー光を使ったトラッキング技術を導入し、2006年にはスクロールホイールに画期的な工夫を施したMX Revolutionを発売。この時点で、マウスの操作性や機能について、行き着くところまで進んでしまったと言えるのかもしれない。

さて、そんな中で1.3万円もの価格を付けるハイエンドマウスは、オフィスで8時間、パソコンの前で仕事に取り組んでいるビジネスパースンにこそ使って欲しい、快適性を備えたマウスだという。では9年近い時を経ての進化とは、いったいどのようなものだろうか。

次ページまずは基本性能のチェック
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT