成績が残念な子が直すべき「3つの生活習慣」 意外なところに「伸びない」理由が!

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

その3つとは「挨拶」「時間(期限)を守る」「整理整頓」です。その中でも、特に重要なことが「時間(期限)を守る」なのです。

少しだけ遅刻する子は、心に怠惰がある

子どもたちを指導していて、1~5分、必ずといっていいほど遅刻する生徒がいます。決まって、そのような生徒は成績がよくありません。遅刻するのであれば、あらかじめ遅れることを電話で連絡してくれれば良いのですが、それをせずに1~5分遅刻するということは「心の怠惰」を表しています。

学校の遅刻常習者も、定期試験や入試のような大切な予定のときは遅れませんが、普段の登校には決まって遅れるというのも、まさに「心の怠惰」が原因といっていいでしょう。この状態が日常継続されると、試験前の勉強にも影響を与えます。試験前だけ都合よく計画的に勉強できるということはないのです。そしてテストの点数は伸びないという結果を招くのです。

仲間どうしの遊びの約束では「いつも遅刻するやつ」と思われるぐらいで、それほど大きな問題になりませんが、社会人であれば、まずこのような人は信用されず、仕事は任されません。実際、そのような人は仕事も出来る人でないことも、よく知られています。

また、遅刻癖のある子は、学校の提出物の期限を守らないという傾向もあります。これはさらに深刻な問題を引き起こします。

一般に学校では提出物を期限内に出さないと5段階成績で1つ下がってしまいます。テストの点数ばかりに目を奪われ、期限内に提出物を出すという地味なことに気をかけないばかりに、いつまでも評価されずに終わってしまうことがあります。

このような場合によく「私は先生から嫌われている」という言葉を聞きますが、これは大変残念な見当違いです。

このように様々な問題を引き起こす「遅刻癖」ですが、どのようにすれば改善されるでしょうか。

ひとつは「時間設定、期限設定を前倒しにする」という方法があります。たとえば8時登校であれば、7時50分登校に気持ち時間を早めたり、5月15日締め切りであれば、5月10日締め切りに変えたりするということです。

次ページ親が率先して見せよ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT