話し方が劇的改善!超効果的なトレーニング方法 自分の現状を把握することが第一歩に繋がる

拡大
縮小

「相手の話がまだるっこしくて、最後までじっと聞いていられない」「相手の発言にどうしても訂正しなければならないことがあった」など、あなたなりに理由はあるかもしれませんが、おそらくあなた自身が、話を遮られたり、先回りされたり、ネガティブなことを言われたりしたら不快に感じるように、相手にとっても、それらは不快でしかありません。

「言わない勇気」を持つようにしましょう。

相手の話している内容をきちんと聞いていない場合

「相手の話をきちんと聞いていない」「きちんと理解できていない」というのは、録音を聞いただけでは気づきにくいかもしれません。

あなたの中に「相手はこういうことを話していたはずだ」という思い込みや先入観がある状態で、いくら録音したものを聞き直しても、やはり相手の話を同じようにしか理解できないからです。

ただ、録音したものを聞いてみて、「あれ? もしかして、自分は相手の話の内容を勘違いしていた?」「あれ? もしかして、自分はとんちんかんな答えを返していた?」と気づいたなら、その気持ちを大事にしましょう。

それまでは、「自分は相手の話をちゃんと聞いている」「自分は相手の話をきちんと理解している」と信じて疑わなかった人が、「もしかしたらまた、相手の話を勘違いしているかもしれない」と、自分自身に疑問を抱くようになると、それだけで、話の聞き方、人への接し方が少しずつ変わってくるはずです。

何事も、まずは気づくことが大事なのです。

身近な人にダメ出しをしてもらおう

これまでは、会話を録音することによって、話し方を改善する方法をお伝えしてきました。

しかし、セルフチェックを行い、自分で問題点に気づくためには、ある程度自分を客観的に顧みる能力が必要になります。

みなさんの中には、「自分の会話の仕方、人との接し方に課題があるのは何となく感じているけど、会話の録音を聞き直しても、具体的に何が問題なのかよくわからない」という人もいるかもしれません。

そのような場合は、ぜひ家族や友人など気の置けない間柄の人、歯に衣を着せずに何でも言ってくれる人に、自分の会話の仕方、コミュニケーションの取り方について率直な感想を言ってもらいましょう。

複数の人から同じような答えが返ってくれば、「あなたの会話の仕方やコミュニケーションの取り方が、人にどのような印象を与えがちか」が明確になるでしょう。

次ページ自分を客観視するということ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT