上陸!「ネットフリックス」は何がすごいのか
強みは「コンテンツそのもの」に移行

拡大
縮小
今年1月11日に行われたゴールデングローブ賞の授賞式の様子。Netflix(ネットフリックス)もスポンサーの1社だ(写真:ロイター/アフロ)

日本への上陸が2015年秋に迫る「映像配信の巨人」、Netflix(ネットフリックス)。2014年第4四半期の段階で、世界に5740万加入という圧倒的な規模を誇り、月額8.99ドルからの定額制でサービスを提供している。1ユーザーあたり月間35〜40時間視聴されており、これは米国におけるテレビ視聴の25%を占める。

Netflixの視聴環境はパソコンのウェブサイト、スマートフォンやタブレットのアプリだけでなく、Apple TV、NEXUS Player 、Amazon Fire TV、Rokuなどのネットに対応するセットトップボックスが軒並みサポートする。

また、テレビメーカーもNetflix対応が進んでおり、サービスが今後展開される日本でも、東芝のテレビがNetflixボタンをリモコンにつけた。ユーザーは、これらのデバイスから、カタログにはいっているコンテンツを、好きなときにいくらでも見ることができる仕組みだ。

日本で既にサービスを行っているHuluや、ドコモのdビデオは、Netflixを手本にサービスを作った同種のサービス。大規模なネット映像配信サービスの元祖が、日本に上陸しようとしているのだ。

ケーブルテレビから顧客を奪い、人気サービスに

Netflixは当初、郵送によるレンタルDVDサービスとしてスタートした。その後、ネット映像配信をスタートさせ、大きな影響力を誇るようになった。ユーザーの魅力は、ケーブルテレビより圧倒的に安い価格と、自分の好きなときに、好きなペースでドラマを見ていくことができる自由さだ。

ケーブルテレビはインターネット回線とセットで40ドル程度から利用できるものもあるが、HD放送、HBOやスポーツなどの専門チャンネルへの加入などを追加していくと、結果的に毎月100ドル程度の利用料を支払うことができる。

次ページ100ドル分見ている?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT