篠原ともえ、40代でデザイナーへ華麗なる転身 夫婦で起業し手にしたのは国際的な広告賞

拡大
縮小

今回の『ニューヨークADC賞』など、今後デザイナーとして飛躍が期待される篠原ともえに、今高めたいスキルを聞いてみた。

「クライアントワークはチームで制作しています。オファーをいただいたら、まずオリエンを受け会議をしてコンセプトを作成し、クリエーティブの人選をして、スケジュールを組みます。最終的なアウトプットまで高いクオリティーを保ち、そして、それをPRへと繋げてゆく。今回の受賞の背景には、そうした一気通貫したディレクションがあり、そこには夫である池澤からたくさんのアドバイスがありました。デザインはもちろんですが、今後はそうしたディレクションのスキルを高めていければと思っています」

これまでの道のりを振り返った篠原ともえは、いろんな価値観を持つ人に出会い、受けた刺激を自分の中にしっかり落とし込み、次のステージへと歩んでいた。

「人との出会いは大きいですね。エンタメの世界でも、松任谷正隆さん、吉田拓郎さんなど一流の方は、学び得ることも大きいです。デザイナーとしてのお仕事も、これまで培ってきた芸能活動の中でつないでいったご縁なので、自分の経験がどんな形でも次のステップに反映されていくんだと思います」

踏み込む一歩を届けられたらいい

今後もデザインやアートの力を信じ、さまざまな魅力を社会に発信する予定だという。篠原ともえは、今どんな未来を思い描き、次世代にメッセージを届けようとしているのか。

「チームを強くしていくことが大きな目標です。これまで実現していなかったファッション以外のデザイン分野でロゴマーク、企業ブランディングを兼ねたコラボレーションも、今ならチームでいいクオリティーをご提示することができます。ビジネスを通じて、自分がトライしてる姿を見ていただくことで、結果的に誰かの心に響くことができたら。若い方や挑戦に戸惑っている方にも、踏み込む一歩を届けられればいいなと思います」

(文中敬称略)

池田 鉄平 ライター・編集者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いけだ てっぺい / Teppei Ikeda

Jリーグ、国内、外資系のスポーツメーカー勤務を経て、ウェブメディアを中心に活動。音楽一家で育ち、アーティストとしてインディーズでアルバムリリースも経験。スポーツ、音楽、エンタメを中心に取材活動を行っている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT