「シャトレーゼ」に家族連れが押し寄せるワケ 100円台で買えるどらやきやスイーツが大人気

拡大
縮小
「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(ヤツドキ)」汐留日テレプラザ店。ビジネスパーソンを中心に、昼から夕方にかけての来店が多いという(撮影:尾形文繁)
この記事の画像を見る(6枚)

年間の家計支出を見ると、2021年のお菓子の年間支出は平均で約7万2000円。5年前より2000円のアップだ(総務省家計調査・総世帯)。コロナ禍にあっても、豊かな時間やハレ感を演出するツールとして、お菓子への需要は高まっている。さらに冷凍スイーツのネット通販、お菓子のサブスクリプションなど選択肢も増えた。おしゃれなカフェや観光スポットでイベントとして味わうスイーツのほかに、内食としてのスイーツの市場が活性化していると言えるだろう。

その需要を捉え、今、注目されているのがシャトレーゼだ。

最大の特徴は「種類の豊富さ」

国内にシャトレーゼ656店のほか、2019年から展開し始めたプレミアムブランド「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(ヤツドキ)」を24店展開(2022年6月末時点)する。同社によると2021年の売り上げは約960億円。

「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(ヤツドキ)」汐留日テレプラザ店の店内。2階にはイートインスペースも(撮影:尾形文繁)

最大の特徴である種類の豊富さが、コロナの内食需要にぴたりとはまった。1店舗内に約400種類の商品をそろえており、売り場には和洋の焼き菓子、生菓子のほかワイン、ピザ、カレー、パンなども並ぶ。

また広い売り場を確保するための郊外を中心とした立地戦略も、過密を避けるコロナ禍の社会特性に合っていた。

例えば一家で出かけ、広い駐車場に車で乗り付ける。子どもはケーキ、母親は低糖質パン、父親はワイン、祖父母は和菓子などなど、家族それぞれの好みのものを選ぶことができる。外出を制限される社会状況で、広い売り場で多種多様な商品から好きなものを選ぶショッピング体験に、イベント的な楽しみも加わったのではないだろうか。

次ページECの売り上げもコロナ禍で年率2倍
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT