「コミュニケーションエリート」になるには? 米国のトーストマスターズで学ぶこと

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
コミュニケーション力アップは、社会人になってからでも遅くはありません(写真:wavebreakmedia / Imasia)
グローバル時代のリーダーシップに最も求められるスキルは、「コミュニケーション力」だ。「自分には才能がないから無理だ」と、あきらめるのは早い。コミュニケーションはメソッド化されたサイエンスであり、人の心を動かすアートであり、体全体を使って表現し、練習することで誰でも上手くなれるスポーツなのだ。今からすぐに使えて、絶対に役立つコミュニケーションのノウハウとテクニックを、「コミュニケーション学」のメッカ、ニューヨークから発信していく。

 

投資の神様といわれるウォーレン・バフェット氏が、講演に集まったコロンビアビジネススクールの生徒たちに向かってこう言った。「あなたの将来の稼ぎの10%と交換に、私は10万ドルを今、差し上げましょう。もし、あなたが優れたコミュニケーターであれば、さらに50%余計に払いましょう」。バフェット氏自身、学生時代はとにかく人前で話すことが苦手で、そういう機会からひたすら逃げ回っていたという。社会人になって、コミュニケーションスキルがビジネスでの成功にいかに重要かを知り、自らパブリックスピーキングの研修を受けに行ったそうだ。

前回(まず「ロジカルスピーキング」から始めよう)前々回(日本人も、"コミュニケーション力"を磨こう)の記事で、米国の学校で、どのように「コミュニケーションエリート」が育成されているかについて触れたが、コミュ力アップは社会人になってからでも決して遅くはない。現に米国では、パブリックスピーキングやさまざまなコミュニケーションスキルを学ぶための社会人向けの講座やクラスが星の数ほどあり、企業研修にも多く取り入れられている。

米国社会に根付くトーストマスターズ

今回は、そうした社会人のためのコミュニケーション教育の場として、米国社会に根付く「トーストマスターズ」についてご紹介しよう。「トーストマスターズ」とは、簡単に言えば、プレゼンやスピーチなどパブリックスピーキングのスキルを磨くための「クラブ活動」のようなものだ。地域や企業ごとに全米で8500もの「クラブ」が存在し、その会員数は16万人以上に上る。グーグル、コカ・コーラ、マイクロソフト、アップルといった名だたる企業の中にもあり、メンバーは昼休みなどに集まっては、コミュニケーションスキルを磨きあう。

次ページ世界126カ国に30万人以上の会員
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT