あなたは「学ばない」から「使えない」のだ 一流の弁護士ほど誰よりも勉強し続ける理由

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小

ですが、いくらハッスルして仕事したとしても、人の10倍の経験を「自分自身が」することはできません。1日24時間は皆平等、変えようのないことです。

しかし、勉強することで、その経験の価値を極大化することなら可能です。それは、あるときには過去の成功者の体験談を通し追体験することかもしれませんし、あるときには体系的理論において自分が経験した事象をうまく位置づけることかもしれません。自ら経験するのではなく、他人の経験、思考を借用し疑似体験することで、自らの経験から学習するスピードを早めることができる、ということです。

わかりやすいように単純な例を挙げれば、経理の仕事で「現金を出したら貸方に入れ、借方には相手の費用を入れる」ということを経験し、覚えたとしましょう。これだけ覚えたのでは、極端な話、「手形を出したらどうする」「債権を出したらどうする」となったら応用がきかず、いちいち全て覚えなければなりません。

ぐだぐだ言わないで、まずは打ち込め

しかし、複式簿記の考え方を勉強し理解していれば、もう少し抽象的なレベルで「資産が出ていって費用化した場合には借方にあったその資産を貸方に入れ、借方に費用項目を入れる」ということを理解できるわけです。理解していれば、出すものが現金でなく手形であろうと、債権であろうと、応用して仕訳を行うことができます。

こうして背後にある理論を勉強し理解しておくことで、経験を理解しそしゃくする「応用力」が身につき、経験の価値を最大化して学習スピードを上げることができるのです。

このように、社会人になってからの勉強だって疑いようもなく必要ですが、ご質問者様が今、勉強の必要性を感じていない以上、ほかの人が何を勉強しているかといった一般論を私が述べても意味がありません。人が勉強の必要性を痛感するのは、自分の至らなさ、未熟さを感じたときです。そのときに初めて勉強が必要であることがわかるものです。

自分の至らなさ、未熟さを痛感するためには、まずは仕事に打ち込むことしかありません。「俺はまだ本気出してないだけ」なんていつかの邦画のタイトルみたいなこと言ってはダメですよ。入社1年目なんですから、まずはしっかり仕事に打ち込んで自分の「使えなさ」を自覚してください。勉強はそのあとでも十分間に合います。

そうして勉強を始めてみると、自分が仕事から学ぶことが多くなる、仕事の覚えが早くなることを感じられるはずです。ご質問者様が本日の質問を「あぁ、あのときはなんて恥ずかしい質問をしてしまったんだ」とざんげする日が来ることを祈っています。アーメン。

鬼頭 政人 資格スクエア創業者、弁護士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きとう まさと / Masato Kito

1981年生まれ。開成中学、開成高校を特別優等の成績で卒業後、東京大学文科1類(法学部)に現役で合格。同大学法学部卒業後、慶應義塾大学法科大学院に現役で進学し、同大学院在学中に司法試験に一発合格。司法修習を経て都内の法律事務所に弁護士として勤務。ベンチャー企業を多面的に支援したいと考え投資ファンドに転職した後、22013年12月に資格試験対策をオンラインで提供する「資格スクエア」を創業、その後、ワンストップ電子契約サービス「NINJA SIGN」(後にfreeeサインと名称変更)も創業。著書に『東大合格者が実践している 絶対飽きない勉強法』など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT