効果は期待外れ? 住宅エコ特需の実態

拡大
縮小


理由の一つは、住宅エコポイント制度の煩雑さにある。家電であれば、商品を購入した時点で必要な書類一式が手に入る。住宅の場合は、改修の前と後の写真が必要だったり、点数計算が難解だったりと、「申請までの段取りが、われわれプロでもわかりにくい」(住設卸大手)。住設大手の営業担当者も、「ショールームに来た客に説明をすると、ややこしいという理由で購入をあきらめるケースが少なくない」と証言する。

対象商品の拡大も効果は不透明だ。実は、節水トイレなどを単品で購入してもエコポイントは付かない。それらの購入と同時に、壁や窓の断熱工事をすることが前提になっている。

パナソニック電工が浴室やトイレ一式を丸ごと改装するパック販売を始めるなど、制度の煩雑さを逆手に取った販売手法も出てきた。が、こうした対策が取れるのは、一部の大手のみ。多くのメーカーは、本命のリフォームに結び付かない焦りを感じたまま、
2年目のエコ商戦に臨む。

(猪澤顕明 撮影:今井康一 =週刊東洋経済2011年1月29日号)

※記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT