バターが足りない!クリスマスに間に合うか  酪農減少が止まらぬ限り、問題は解決せず

拡大
縮小

農水省は現在、効率化に必要な機械のリースや、牛舎の新設にかかる費用の補助など、新たな対策を検討している。畜産経営学が専門の小林信一・日本大学教授は、「生産者の所得を安定的に保障する制度を法律で作るべき」と指摘する。国と生産者らが掛け金を出し合い、餌代の高騰などで収益が一時的に悪化した場合の損失補填などが想定されるという。

斉藤さんは訴える。「補助金がなくてもやっていけるような状況を目指すには、経費増加分をきちんと転嫁できる仕組みが必要。小売りや消費者にも理解を求めたい」。

国産が足りないなら輸入で補えばいい、という意見もあるだろう。とはいえ新興国を中心に乳製品の需要は高まるばかりで、世界的にも需給が逼迫傾向にある。生産者、消費者双方から見て、納得のいく解決策が求められる。

 「週刊東洋経済」2014年12月20日号<12月15日発売>掲載の「核心リポート02」を転載)

田野 真由佳 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たの まゆか / Mayuka Tano

2009年に大学を卒業後、時事通信社を経て東洋経済新報社に入社。小売りや食品業界を担当し、現在は会社四季報編集部に所属。幼児を育てながら時短勤務中。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT